8月7日(木曜日)、朝、目覚めると、お天気がとってもよかったんです。
めずらしく、連れ合いさんが、一緒に山歩きに行こうかと言ってくれたので、2人で出かけました。
奥多摩の御岳山、「レンゲショウマまつり」を、みにいきました。
ケーブルカーが、新しい車体でした。
3月に古い車体から、新型に変える時に乗りました。
ケーブルカーの到着駅、御岳山駅は平日なので、空いていました。
レンゲショウマの群生地は、この駅から、すぐの所です。
まだ、まだ蕾が多く、今月の20日頃が、見ごろのようでした。
訪れる人も少なく、ゆったり、写真を、撮る事ができました。
可憐な花です。レンゲショウマ。
斜面に蕾が、いっぱいでした。
風にゆれて、涼しげです。
もう一度、どうぞ。う~ん、素敵な夏のお花ですね。。。
レンゲショウマの蕾が、プチトマトのようです。
上の写真の神社の横に 「夫婦杉」 がありました。
私達も、仲良く暮らせるように、この大木に祈りました。。。
この後、[東京の奥入瀬] といわれる岩石園・ロックガーデンの渓谷を
歩きました。
暑さ厳しい都会の騒音を忘れてください。
涼しい風を、お届けします。
ここは、東京都ですよ。
新緑の頃、そして、
紅葉の頃も素晴らしいです。
詳しくは、後編で。。。
続きは、また、みてくださいね。。。