昭和の日、29日祭日に、東京六本木にある、


「国立新美術館」で、「モディリアーニ展」を、観てきました。音譜



国立新美術館

ゴールデンウィークなので、たくさんの人が、訪れていました。





モディリアーニ展





入り口

館内の入り口です。



入場口
ここから、「モデイリアーニ展」に入ります。



チケットです。チケット

パンフレットです。

会場の中は、アート

*1章

    プリミティブイスの発見:

    パリ到着、ポール・アレクサンドルとの出会い

      デッサン画が多かったです

*2章

    実験的段階への移行:

    カリアテイッドの人物像ー

     前衛画家への道

      カリアテッドばかりです

*3章

    過渡期の時代:

    カリアテイッドからの変還ー

     不特定の人物像から実際の人物の肖像画へ

       クララや赤毛の女の頭部など

*4章

    仮面からトーテム風の肖像画へ

    プリミテイブな人物像と古典的肖像画との統合

     黒いドレスの女、黒い瞳の女、珊瑚の首飾りの女など




建物のきみどり色と、大きな木の葉のふかみどり色が、

マッチして、とても、すてき!

この木の下で、コーヒーティータイムしました。




絵画鑑賞のあと、六本木ヒルズまで、お散歩です。走る人

お花がいっぱ~いでした。



けやき坂
けやき坂の花壇も、チューリップ赤チューリップピンクチューリップ黄チューリップから、植え替えられていました。