2008年4月12日(土曜日)
コース
浅間尾根登山口~浅間嶺~時坂峠~払沢の滝
単独で、浅間嶺の桜の花が見たいとおもい、出かけた。
JR新宿駅7時44分発、ホリデー快速に乗り、武蔵五日市駅8時49分着。
9時発、数馬行きのバスは、臨時便1台が追加されたが、座席に座れずに
出発した。
浅間尾根登山口に9時55分着。
臨時バスからは、私を含め、12名ほど。まえのバスからも降りたので、
結構な人数だ。
バス停を少し戻り、橋を渡って、しばらく、車道をあるく。
橋を渡りきった所に、大きなヒキガエルがいて、びっくり!
一人なので、体操をするでもなく、予想より天気が、良くないので、
ずんずん先を、歩いた。
汗が、もう、でてきた。
衣類の調節で、一休み。
バス道路が下に、みえる。眺めがよく、ほっとする。
ここから、杉林の中を少し歩くと、舗装道にぶつかり、
ここを、横切ると、浅間尾根入り口だ。
「クマ出没注意」、、、、。
先頭を歩いているので、おもわず、ギョ!どうしよ~~。
杉林のうすぐら~い道が、ほんとうに、こわ~い。
風張峠との分岐。
ここまで、いっきに登った。10時40分。
ここで、地図を見ている男性2人。
休憩はとらずに、進む。
ここからは、平な尾根道で、クマの心配もなくなったかな?
サルの手形より、サルの顔にみえるんだけどな~~。
石の表面は、いろいろな物に、見えるよね~~。
続きは、明日。
お楽しみに~~~~