2007年12月2日(日曜日)
新宿8時30分発の、京王「高尾山口」行きに、夫と2人、飛び乗った。
朝、天気が良いので、急に、出かけることにした。
お弁当は、駅前の売店で、調達。
高尾駅で、下車。9時19分着。小仏行きのバス停にむかった。
バス停の前には、長がーい列。いやいや、トイレにも列が、、、。
結局、臨時バスが1台がでて、2台とも、満員で出発した。
小仏バス停から、車道を、20分程歩く。
途中、景信山方面への、登山口があり、ここでも大勢の登山者がいた。
私たちは、小仏峠方面に、歩いた。
元気な学生たち8名に、追い越されても、ゆっくりとマイペースで。
10時45分小仏峠。
陣馬山方面には行かず、城山へ向かった。
季節はずれのすみれが、咲いていた。
城山で、早め昼食。大勢のハイカーで賑わっていた。
11時45分、ますます、登山者がおとずれる。
高尾山方面へ、歩きだした。
所々、紅葉がきれいだ。もう、葉が落ちてしまったイチョウもあるが、、、。
知り合った方が、「先月、23日に来た時は、とても良かったですよ。」
と、話してくれた。少し、遅かったらしい。
最後の紅葉をもとめて、老若男女、外人さん、そして犬まで、
高尾山は、ミシュラン東京で、すっかり、有名になってしまった。