2007年6月16日(土) 1日目


 梅雨入りした天候が、すばらしい晴天になった。

 朝、7時15分 新宿を出発。

 クラブツーリズム「あるく」参加者24名を載せたバスは

 高速道路に入ってすぐ、事故渋滞でノロノロ。

 八王子をぬけやっと、走り出した。

 

 諏訪南インターを下りて美濃戸口、八ヶ岳山荘前でバスを降りた。

 11時10分になっていた。昼食はバスの中で済ませ、11時30分出発。

 美濃戸口から美濃戸までは約1時間。美濃戸山荘に着いた。

 ここで一休み。


 南沢コースをここから登る。

 針葉樹林をぬけ、尾根上の斜面を、沢の音を聞きながら、徐々に

 高度を増しながら、歩く。

 阿弥陀岳の姿が、右手に現れる。

 再び河原を行くと、前方に横岳の岩稜が見えてきた。

 阿弥陀岳の北壁が迫ってくる所が、白河原。

 河原の水も無く、平坦に開けている。

 そこから、ほどなくして、行者小屋についた。


 行者小屋(2350m)の一帯は盆地になっていて、

 テント場には、いくつもテントが張られていた。

 前方には、赤岳がそびえている。

 約20分の休憩で宿泊小屋である、赤岳展望荘を目指して

 地蔵尾根を登る。


 地蔵尾根は、行者小屋から東に道を進む。

 樹林帯を抜ける。まだ、雪が残っていた。

 でも、アイゼンを着けるほどではない。

 ハイマツが見られる付近を過ぎると、

 はしごと鎖場の連続する「難所」だ。

 足元の岩はもろく、落石をおこさないように

 注意しながら、慎重に進んだ。

 鎖場が終わると、傾斜も緩んで、

 やっと、ほっとしながら、登った。

 1時間30分ほどで、赤岳と横岳を結ぶ稜線にでた。

 お地蔵様に、手を合わせて、通過した。

 

 ここから、5分ほどで「赤岳展望荘」に着いた。

 すばらしい展望だ。

 赤岳山頂がそびえ、至近距離に阿弥陀岳が見える。

 北には、横岳から硫黄岳と北八ヶ岳の山々が続く。

 遠くに北アルプス、中央アルプス。

 南には、富士山の美しい姿が見え、感動だ。

 ウエルカムワインとバイキングの夕食を済ませた頃、

 夕焼けの天体ショーが始まった。

 影絵のように、くっきりと北アルプスが見え、

 その空は、真っ赤だ。

 大キレットに夕日が沈んでゆく。美しい!

 茜色にそまっている。

 登山者が小屋の前に並び、あちこちでカメラのシャッターを押している。


赤岳山頂


 満足して、眠りについた。ただ、雨不足で、五右衛門風呂は使えなかった・


6月17日(日) 2日目


 朝、4時起床。ご来光を見るために、外にでた。

 もう、東の空は赤く染まっている。

 4時25分、日の出。これまた、清い美しさに、感動!

 富士山も茜色の空に包まれている。うっとり!


赤岳からの富士山


 ご来光は、あっという間に、陽の光に満ちあふれた。

 今日も良い天気だ。朝食もおいしい。


 6時30分、荷物を展望荘に置いて、

 いよいよ、赤岳山頂をめざす。

 30分ほどで、赤岳頂上小屋のある北峰に着いた。

 一等三角点のある南峰には、タイミング良く、登山者がいない。

 ラッキー!私たちのグループで山頂を占領してしまった。

 現地案内人が、三座同定

 360度の大パノラマ。すべてが見えた。

 富士山、南アルプス、中央アルプス、白山、北アルプス

  名だたる山岳の、ほとんどが見える!!

    神様ありがとう

     この景色は、登らなければ、見られなーい!!


 下山は、同じルートの地蔵尾根。

 登りよりも、さらに慎重に、時間をかけて、下った。

 日焼けした顔の私たちは、

 天候の良さに感謝し、無事故に笑顔でお互いをたたえ、

 美濃戸口に着いた。


 -脳裏に大パノラマと、夕焼け、ご来光が

                     焼きついたー