2025年6月16日(月)
小雨降る中、マチュピチュ遺跡 サーキット3を観光中。
雨が降っていて石が滑りやすくなっているので、注意をしながら進んでいきます。ツアー最年少だと思って調子に乗ると、えらい目に合うからね
この辺りは太陽の神殿の裏手にあたり、石がぴったりと組まれています。マチュピチュで最も美しい石組みで、手を触れるのは禁止されています。
マリソルさんが石組みについて説明中。
確かに神殿の石組み(右側)は、左側の石組みと全然違いますよね。
角もきっちりしています。
ところどころで茅葺き屋根が再現されています。
上の方に突き出ている石のでっぱりが、茅葺き屋根を支えていました。
出っ張りに丸太を引っ掛けて屋根を葺いていたんですね。
こちらは↓王の別荘と言われる建物。
小さいスペースですが、インカ王がマチュピチュを訪問したときに滞在した場所。
王の部屋から続く小部屋は、水洗トイレと紹介されていたようですが、祈りの場所であるという説もあります。
中には入れないようにロープが張ってありました。
狭い通路を通って先へ進みます。
少し開けた場所へ出てきました。
まだまだお天気はいまいちです。時間は10時38分。
天気が回復すると言っていた11時まであと少し。
午前中、上のサーキットに行った人たちは、ワイナピチュ山があまり見えなくて残念ですよね。
つづく。