2011年5月 日光の旅③川俣温泉、大笹牧場 | ワーキングママの非日常的な日常

ワーキングママの非日常的な日常

備忘録としてブログ復活しました。外資系IT勤務のミドフィフ兼業主婦が綴る
◇◆おいしいもの&ときどき旅日記◆◇

2011年5月3日(火)

 

家族4人で日光を訪れたときの備忘録。

 

(当時記事にしていました)

 

その日の宿にチェックイン。川俣温泉 一柳閣に宿泊。

 

鬼怒川沿いに建ち、眺めのよいロケーション。

 

晩御飯は部屋食。

 

日光名物、生湯葉の刺身がついていました。

最近は部屋食が珍しくなりましたよね。運ぶのも人手が必要ですからね。

 

焼き魚に↑、松茸の土瓶蒸し↓

 

2011年5月4日(水)

 

朝食↓

川魚の干物がついていました。

 

川沿いに露天風呂があります。

 

これが売りだったんですね。

 

一番大きな露天風呂は上から見えちゃうよ。

 

ネットで検索したところ、こちらの露天風呂が、2019年の台風19号により大きな被害を受け、源泉の湯温が不安定となって、営業継続できなくなったそうです。さらに運が悪いことに、2020年春に拡大したコロナ流行によって、なかなか営業再開できない状態に。今は内湯対応で営業を再開されているようですが。どこも大変なんですね。。

 

霜降高原にある大笹牧場へやってきました。

 

 

遊具がいろいろあって、久しぶりに童心に帰って遊びました。

 

おしまい。