2025年1月6日(月) 帰省最終日。
母のリクエストでランチに寿司屋さんへやってきました。
いつも実家滞在中に、急に寿司屋へ行こうかと言い出す母。前もって言ってくれればいいのに、毎回急に思いついたように言い出すんだよね。この寿司屋さん、ミシュランにも選ばれたことがあるので、お正月の夜は予約が取れないんですよ。月曜日のお昼は空いていたのでよかった。
もしやと思って聞いたら、母は寿司が好きなんだって。今まで知らなかったわ。だったら毎回予約しておくよ。
最近こういうことが多いです。昔人間ぽく、やりたいことを我慢して言わない、でも我慢できずに後から言う、みたいな。まるで昔の私を見ているよう。遠慮せずにすぐ言えばいいのにと思う。
この前日も、温泉帰りにスーパーへ寄ったとき、私と次女に買い物を任せて車を降りもしなかったのに、実家に着く寸前に、「スーパーにある証明写真機で免許証用の写真を撮りたい」とか、、、忘れていたのかもしれないけど、「なんで今のタイミングで言うかなぁ」ってなりました。
もう歳だからね、しょうがないし、優しくせねばと思うんですが、ついイラッとしてしまいました。寿司屋の後に行ってあげようと思いましたが、叔母の家に立ち寄って欲しいと言われて、結局写真を撮りには行けませんでした。自力でなんとかしてもらうしかないね。お金かかっても町の写真屋へ行ってくれ。
ちょっと愚痴っぽくなりました
(後日聞いたら、結局スーパーの証明写真機でちゃんと撮れたらしい。やればできるんだけど、娘の私に甘えてたんですかね)
本編に戻ります。
玄関はお正月飾り
ランチのにぎり御膳(にぎり6貫コース) 1870円にしました。
週替わり一品料理のイカ春巻。揚げたてでめっちゃうまい! 赤味噌ソースがついています。
梅餡の茶碗蒸し
毎回ネタの説明がないので、なんの魚かわかりません。聞けばいいんだろうけど。でも美味しい
海老が嫌いな次女は、海老をカジキマグロにしてもらいました。
夜のメニュー↑ ミシュラン店にしてはそんなに高くないよね? 最近海外の値段が頭にちらつくので、何でも安く感じるからよくない。。
デザートは抹茶のババロアでした。
湯呑の唐子が可愛い↑
長崎空港の天井↑ この日の夕方便で帰京です。
関東は低気圧のせいで悪天候。そのため着陸時にちょっと揺れました。東京は雨降るの久しぶりじゃない?
羽田空港の牛タン屋で晩御飯。タンシチューもありました。
今回買ったお土産の数々。福砂屋のキューブカステラは必須。部屋に置いておいたら、オス猫に2箱かじられました。。
うまかっちゃんのこの味は初めて。
ハウステンボス限定ハイチュウ。
佐賀の小城羊羹。
長崎空港ゲート内の売店に売ってるやまやのおかき。今回は柚子胡椒味がなかった。
明太さきいか。やまやより、芳醇生さきいかの方が美味しいんです。が、なかなか売ってない。パッケージが小さくなって再販されたっぽい。カルビー堅あげポテトの九州しょうゆ味は、次女のお勧め。九州にしか売ってないらしい。
おまけ カステラかじるんじゃないよ!
九州帰省旅、これにておしまい。