2024年7月15日(月)
ギョレメ野外博物館の教会をあらかた見終わりました。
この岩が天然の要塞みたいな役割をしていたんですかね。
岩穴がお化けの顔みたいに見える。夜はちょっと怖い??
カッパドキアの降水量はかなり少なめのようです。7月はほとんど雨が降らないみたい。
それでも頑張ってお花が咲いてる
壁画たちとおさらば
ギョレメ野外博物館を後にして、バスで次の場所へ向かいます
空が青いなぁ。水蒸気が少ないんでしょうね。
やってきたのはこの場所↑ デヴレントのラクダ岩。
一応、お店がありますね。トルコアイスの店
地球の歩き方の地図から、ここね↑ ラクダ岩、ナポレオンの帽子、アシカの岩があります。
おー まさにラクダ岩
いやいや、世界遺産に立ち入っちゃダメでしょ。マナーの悪い外国人観光客ですね。
結構平気で立ち入ってる人たちがいました。
形が面白いなぁ。
これは聖母マリア像の岩↑ まあ見えなくはない。
ラクダ岩の左奥に見えているのは?
アシカの岩でした!
↑こちらがナポレオンの帽子
バスで走っていると、ずっとこのような景色が見えていました。
圧巻ですな。
つづく。