リベンジ⭐︎玉屋のサンドイッチ | ワーキングママの非日常的な日常

ワーキングママの非日常的な日常

備忘録としてブログ復活しました。外資系IT勤務のミドフィフ兼業主婦が綴る
◇◆おいしいもの&ときどき旅日記◆◇

2023年5月3日(水)


10時半に玉屋デパート開店。


奥にあるスタンドにはすでに行列ができていました。



正面じゃなくて裏から入った人たちがいたのか!


並んでると行っても6、7人だったので、それほど待たずに買えました。しかも私の後 何組かさばいたあとはもう並んでなかった。



とはいえど、数に限りがあって、早めに売り切れるんでしょうね。



このゆる〜い甘めのマヨネーズが、なんとも言えない美味しさを演出しているんです。



甘いと言っても自然な甘味なので、これがトマトやきゅうり、ハムと合うんですよ。


記事を書いているとまた食べたくなる。佐世保市民のソウルフードです。




お昼に近所のおばあちゃんが、手作りちまきを作って持ってきてくれました。


端午の節句ならでは。筍の皮にもち米を詰めて蒸したシンプルなちまき。これに砂糖や蜂蜜をつけて食べます。デザート感覚ね。



午後は母に頼まれて、知人の別荘を偵察に行きました。その帰りカフェに寄りました。


本当は、はちみつカフェというところへ寄りたかったんですが、ものすごい人気店で、テイクアウトした人たちか、待っている人たちか? 外のベンチにずらっと座っていました。写真撮り忘れたけど、眺めがいいんですよねー


私は蜂蜜だけ購入。




代わりに訪れた海沿いのカフェ。


エスプレッソアフォガートを頼みました。


エスプレッソがちょっぴりでソフトクリームがメインなので、飲み物じゃなくてデザートですね。



母と叔母と私の3人分(3つ)注文したのに、オーダーミスがあったのか、最初1つしか出てこなくて???


3人いるのに注文1つだけってないよね驚き


忙しすぎてオーダーがきちんと回っていなかったみたいです。


今年のGWはどこも繁盛していて何より。