浅草 抹茶ジェラート 2017年11月 | ワーキングママの非日常的な日常

ワーキングママの非日常的な日常

備忘録としてブログ復活しました。外資系IT勤務のアラフィフ兼業主婦が綴る
◇◆おいしいもの&ときどき旅日記◆◇

2017年11月12日(日)

 

確か自宅付近からレンタサイクルで浅草まで行ったと思うのですが、そのときの備忘録。

 

東大のキャンパス↑ 銀杏並木がきれいイチョウ

 

 

浅草のお茶屋さんでジェラートを見つけました。

 

壽々喜園(すずきえん)とななやのコラボ商品だそうです。

 

下の段は左から右へ順番に、抹茶だけで7種類。

【抹茶No.1】ほのかな抹茶の風味。市販の抹茶アイスと同等の濃さ
【抹茶No.2】ほんのり香る本格抹茶の風味
【抹茶No.3】ミルクと抹茶のバランスのとれた味
【抹茶No.4】抹茶の渋味を感じる大人の味わい
【抹茶No.5】ガツンとくる抹茶の渋味
【抹茶No.6】ここまで入れるか!という抹茶の風味
【抹茶プレミアムNo.7】農林水産大臣賞受賞茶園の高級抹茶を使用。世界一濃い抹茶ジェラート
 

上の段、左から右へ順番に

【大納言あずき】【いちご】【ほうじ茶】【玄米茶】【和紅茶】【黒ごま】

 

いっぱい種類があって迷いますが、私は抹茶プレミアムNo.7とほうじ茶にしたかな。

 

抹茶の色がキレイ。

 

この後、鷲神社まで足を延ばしました。