ジェルネイル復活(といってもセルフではない) | ワーキングママの非日常的な日常

ワーキングママの非日常的な日常

備忘録としてブログ復活しました。外資系IT勤務のミドフィフ兼業主婦が綴る
◇◆おいしいもの&ときどき旅日記◆◇

 

久々のネイルにテンション上がります

 

コロナになってから、ずっとジェルネイルもマニキュアもやっていなかったのですが、ほぼ3年ぶり?くらいにネイルサロンに行ってきましたマニキュア

 

先日、ママ友とイタリアンに行った帰り、二次会でバーに立ち寄りました。(そのときの記事↓)

 

そのお店に、真向かいにあるヘア&ネイルサロンのオーナーさんがご飯を食べに来ていて、ネイルをされているというので、勢いで予約したんです。

 

2011年ごろはセルフネイルにはまっていましたが、安物ジェルを使ったときに、爪と爪先の肉が離れる「爪甲剥離症」というものになってしまい、一時期爪が半分くらいはがれてしまったんです。

 

それでずっと封印していたのですが、その後2015年の9月に、近所で趣味でネイルをやっている方を見つけて、そこでやってもらいました。

 

2015年9月↑

 

でも、このあとまた爪甲剥離症を引き起こしてしまったんですねー アレルギーですかね。

 

なので、続けてネイルせずに半年に1回ほどやってもらっていました。

 

 

↑は私の手ではありませんが、これを参考にしてネイルしてもらったのが↓マニキュア

 

今までで一番お気に入りのネイルですが、写真で残してなくて、なぜかこんな写真だけありました↓

2016年11月↑

 

 

2017年からは別のネイルサロンに行くようになり、そのサロンの最初のネイルがこれ↓

2017年5月↑

 

このあと、やはり写真で記録を残していなくて、旅行のときなどの写真を拡大してます↓ あまりよくわからないと思いますが、自分の備忘録のために。。

 

2018年3月↑ 長女とイタリアに行ったときですね。

 

 

2018年8月↑ 実家に帰省したとき。ピンク系はあまり選ばず、グリーンやブルーが多いです。

 

 

2018年12月↑ これも実家に帰省したとき。佐世保バーガー食べていますハンバーガー

 

 

2019年になると、サロンに行くのが億劫になり、自分でジェルではなく、マニキュアをするようになりました。

 

すぐ取れてしまうので、なかなか面倒なのですが、、、

 

2019年7月↑ 京都に行ったときのセルフマニキュアマニキュア

 

 

この後はコロナ禍に突入していくので、まったくマニキュアからも、ジェルネイルからも遠ざかっていきました。

 

 

今のサロンは爪に優しいジェルを選んでもらって、剥離症も治していけるようなので、通いたいと思っています。

 

 

ジュース生ビールカクテル飲み屋にはいい出会いが転がっていますねニコニコ爆笑