帰省2019夏①かき氷と海水浴 | ワーキングママの非日常的な日常

ワーキングママの非日常的な日常

備忘録としてブログ復活しました。外資系IT勤務のアラフィフ兼業主婦が綴る
◇◆おいしいもの&ときどき旅日記◆◇

2019年8月11日(日)~8月19日(月)に帰省したときの備忘録。

 

2019年8月11日(日)夕方の便で帰省。

 

羽田空港の出発ロビーに氷漬けになったミニ飛行機が飛行機

指で触って氷を溶かしています。今のコロナ禍では考えられないイベントです。

 

 

2019年8月12日(月祝)

 

甥っ子がちゃんぽんが食べたいというので、いつも行く中華料理店へ行ったら、この年の7月に閉店していました。

 

ショックでしたが、どうやら別の場所で再オープンするらしく(現在すでに新しい場所で営業中)、ちょっと安心。

 

代わりにいつものレモンステーキを食べに行きました。

 

 

 

そして夏はかき氷カキ氷

イチゴ↑いちご

 

こちらはチョコミント↓バレンタイン

 

そして白桃↓

 

 

2019年8月13日(火)

 

お盆のころにもなると、地元でイラと呼ばれるクラゲが発生して刺されるので、海に入るときは注意が必要です。

 

 

 

海水浴のあとは、シャワーの代わりに近くの温泉へ。海を一望できる眺めのよい温泉です。

 

 

長女のリクエストでレモンステーキを食べようと思ったら、時間が遅すぎてランチタイムは終了。

 

仕方がないので、近くの展望台ドライブインでちゃんぽんと皿うどんをいただきました。

うまいっ! 長崎料理の定番です。

 

つづく。