四谷のライブバー | ワーキングママの非日常的な日常

ワーキングママの非日常的な日常

備忘録としてブログ復活しました。外資系IT勤務のミドフィフ兼業主婦が綴る
◇◆おいしいもの&ときどき旅日記◆◇

昨日はママ友の付き合いで、四谷のライブバーを訪れました。



仲間内のライブのようでしたが、生の音楽ってやっぱりいいですね。



パーカッションの目の前の席に座ったのですが、途中でシェイカーを(シャカシャカ鳴る楽器です)貸してくださって、一緒にリズムを刻んで楽しみました。


つまみのソーセージ。


写真を撮り忘れましたが、これ以外にカマンベールチーズフォンデュ、レーズンバター、オリーブ&ピクルスを頼み、イタリアトスカーナの赤ワインをいただきましたイタリア赤ワインシャンパン


 

ライブの後は、ママ友が寿司でも食べたいというので、寿司屋を求めて曙橋駅辺りをうろうろ。でも時間が22時近かったのでどこも閉店。

 

1軒の明かりが灯るお店を見つけてママ友がのぞき込むと、なんだか面白そうなお店。


時代劇などに出てくる弓張提灯ですよね↓


入ってみると、お店のご主人が、マスターもといママでした。(つまりおかまのママでした)

 

カウンターでお喋りして、楽しい夜になりました。