西伊豆⑥三保の松原 | ワーキングママの非日常的な日常

ワーキングママの非日常的な日常

備忘録としてブログ復活しました。外資系IT勤務のミドフィフ兼業主婦が綴る
◇◆おいしいもの&ときどき旅日記◆◇

4月30日(土)

伊豆を旅行中。

10時半、清水港へ到着船


まずは羽衣伝説で有名な三保の松原を巡ります。


レンタサイクルがあったので、自転車で回ることにしました。


立派な松の木。


富士山を眺めながら、海岸線を走ります自転車






松と富士山、絵になるね。


途中、トンビがとまっていました。


飛ぶ練習しているのかな? この後、風に乗って飛んでいましたよ。


川村農園CAFEへ行ってみましたが、13時から営業で時間外だったので、戻ります。


これが伝説の羽衣の松↓ 3代目だそうです。





途中、富士山の山頂に雲がかかったりしましたが、写真を撮るときは、山頂が見えていました。


海の色がきれい。



私が何度も虹の松原(佐賀県唐津市)と名前を間違えるので、夫に呆れられました。だって三保の松原は地元じゃないから知らないもん。





つづく。