北陸新幹線で野沢温泉へ | ワーキングママの非日常的な日常

ワーキングママの非日常的な日常

備忘録としてブログ復活しました。外資系IT勤務のミドフィフ兼業主婦が綴る
◇◆おいしいもの&ときどき旅日記◆◇

1月の三連休、最初は野沢温泉のお風呂もついていない安宿を二泊予約していましたが、今冬は雪が多いので、近場の群馬辺りで日帰りにしない?と夫に言われ、宿はキャンセル。


我が家の車はFRなので、坂道の多い雪山に行くときは、スタッドレスタイヤ+チェーン装着。なので結構気合が要ります。


そして長女は最近旅行に参加してくれないので、運転手が私と夫の二人。片道3時間以上かかる道のりは辛いし、連休は渋滞があるからねー


連休初日は寒くて動く気にならず、日曜日日帰りでスキーに行くことにしました。


夫がいろいろ調べて、急遽北陸新幹線で野沢温泉へ行くことに。新幹線だと楽ちんだぜ!


いつもは大宮から乗るのですが、夫がネットで上野からのチケットを買ったので、上野駅まで行ってみることにしました。


上野駅新幹線は地下4階まで降りるんですね。


北陸新幹線初乗車。長野新幹線のときは軽井沢まで行ったことがありますが。




東京から金沢まで2時間27分で行けちゃうんですねー


朝日が登ります。


軽井沢駅。浅間山かな。


飯山駅からは野沢温泉ライナーバスで直行。片道600円。



8時45分発ですが、バスがいっぱいになり次第出発するというスタイルでした。


というわけで、8時半過ぎには出発。20分ほどで野沢温泉です。


バスの車窓から千曲川の素晴らしい景色が見えました。





つづく。