昨日は渋谷Bunkamuraザ・ミュージアムで開催されているポーラ美術館コレクション展に行ってきました。
チケットは招待券をいただきました。
箱根へ行ったときは、だいたいこのポーラ美術館を訪れるのですが、所蔵している作品全てを展示しているわけではないので、こうやって展覧会にしてもらうとまとめて観れるので良いですね。
土日祝日の入場は日付指定が必要です。
↑この絵「パリ」は、てっきりシャガールかと思っていたら、ラウル・デュフィの作品なんですね。とても素敵でした。
モネ、ルノワール、ピサロ、シスレー、セザンヌ、ゴーギャン、ピエール・ボナール、ゴッホ、デュフィ、マティス、ピカソ、ユトリロ、モディリアーニ、パスキン、ローランサン、ドンゲン、キスリング、シャガールなどの絵画が74点。
そしてエミール・ガレの香水瓶や、その他 手鏡やパウダーケースなど、化粧道具の展示もあって、さすがポーラ美術館というセレクションでした。
夫は、ピエール・ボナールの「ミモザのある階段」が気に入っていました。
私はやっぱりデュフィの「パリ」かな。
ミュージアムの売店で、今回の展示に全然関係ないけど、藤田嗣治の猫の絵ハガキを見つけて買ってしまった。
デュフィの絵も気に入ったので購入しました。
南仏の風景をたくさん観たので、ランチはビストロの気分でしたが、手頃なお店を見つけられず、何故か王将へ。王将へ行ったのは久しぶり〜

チャーハンセットを頼みました。スープの味が全然しなかったのはなぜ?!?
そして渋谷に行ったら、必ず夫が寄りたがる名曲喫茶ライオンへ。

いつもここに来たら思うけど、大地震が来たらヤバいよね。たぶん。。。 (建物が古くて倒壊しそう)