2014年10月にイタリアを旅したときの備忘録です。
2014年10月14日(火)
10:40 ミラノ中央駅に到着。
ミラノ駅に着いた~!!!
ツアーの一番後ろから、甥っ子と二人パシャパシャ写真を撮りながら進みます
ミラノ駅はスリが多いので注意するように言われていました。
私と甥っ子が後ろのほうで写真を撮っているとき、前方を90歳のAさんと連れ立って歩いていた母が、ジプシーのスリ集団に囲まれて、あわやすられる寸前までいっていました
Aさんの息子さんA氏がすぐに気づいて、母のバッグのファスナーを開けてすろうとしたスリの手を引っ張って阻止。
後から添乗員さんに、「ちゃんとお母さんをみてないとダメですよ!」と怒られました
母は何が起こったのかまったく理解しておらず。
いつの間にかバッグのファスナーが開いていたので、それにただただ驚いていました
母には貴重品も現金も持たせていなかったので、すられて困るものはなかったんだけどね。
スリ恐るべし。
阻止してくださったA氏、ありがとうございました!!!
バスでスカラ座へ。
外観だけパチリ
ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガッレリアへ。
ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガッレリアはショッピング・アーケード。
ドゥオモ広場とミラノ・スカラ広場を結んでいます。
アーケードの名前はイタリアの初代国王の名に因んで付けられました。
1861年にデザインされ、1865年~1877年にかけて建設。
ガッレリア中央上には、4人の女神をモチーフとして、ヨーロッパ、アジア、アフリカ、アメリカの四大陸を表現したフレスコ画が描かれています。
床のモザイクが素晴らしい。
中央はイタリア王国の紋章。
牡牛のマークはトリノの紋章。
↑牡牛の股間が窪んでいますが、これはここにかかとをあわせて一回転すると幸運を招くと言われているから。
なんかイタリアっぽい
次はミラノのドゥオーモへ向かいます。