マンタスクランブル◇石垣(11) | ワーキングママの非日常的な日常

ワーキングママの非日常的な日常

備忘録としてブログ復活しました。外資系IT勤務のミドフィフ兼業主婦が綴る
◇◆おいしいもの&ときどき旅日記◆◇


ワーキングママの非日常的な日常-i28
海から見たクラブメッド


1本目は自分とダンナのことで精いっぱいで、
かなかなのことは、なあぽんと海講座のスタッフさんに
任せっきりにしていたのですが・・・



海でのスノーケリングが相当楽しかったらしく、
ライフジャケットを装着して泳ぐことにすっかり
はまったかなかな。



これは期待以上でした。
無事海で泳げてよかった~音譜



お魚もたくさん見れたようですフグDASH!






さて、石垣には川平石崎マンタスクランブルという
有名なマンタスポットがあります。



8月はまさにマンタシーズン。



子連れのダイビングなので、正直まったく
期待していなかったのですが、スタッフさんに


「マンタスクランブル行くんですか?」と尋ねると


「2本目行きますよ~」との答え。



これには期待も膨らみます音譜




昨年パラオでマンタを1枚見れたとはいえ、
一瞬だったし、写真も撮れなかったしねあせる






マンタスクランブルに到着すると、いきなり近くの
ボートのダイバーさんが、


「30枚はいるよビックリマーク」 と声をかけてきました。




「え(゜○゜)!?  30ってダイバーの数じゃないの?」


「でもダイバーは『枚』って数えないよねはてなマーク


などの冗談が飛び交います笑




今回はアンカのロープをつたって、
みなで一気に15メートルほど潜行します。




右下矢印海にエントリーしてすぐに海底を覗くといきなり出たビックリマーク


ワーキングママの非日常的な日常-i20



すぐ下のほうをゆうゆうと泳ぐマンタに大興奮!



早く潜行してマンタを見たいっビックリマーク




しかし、一気に15メートルも潜行するというのが
私はまったくもってダメ。



耳がなかなか抜けないので、人の何倍も潜行に時間がかかる。




案の定、他のダイバーさんが潜行してマンタを待つ
「根」に行ってしまった後も、あまりの耳の痛さに
「痛いぃぃ~(>_<。)ゝ 」と悲鳴をあげつつ
上から眺めているだけ。




それでも徐々に耳が抜けて行き、少しずつ潜行。




ダンナも耳抜きに苦戦してるらしく、なかかなおりてこない。


ファニにロープにつかまって待機するように言われ、
ダンナを待っているとまた来たマンタビックリマークビックリマーク




ワーキングママの非日常的な日常-i21



ワーキングママの非日常的な日常-i22


右上矢印嬉しくて、プロフ写真に採用してるショットですカメラ



ワーキングママの非日常的な日常-i23



ダンナがようやく潜行してきたと思ったら、
3枚目のマンタがかなり正面からやってきたビックリマーク



慌ててデジカメを構えて撮影しようとしたら、
ファニに足を引っ張られた。




ブリーフィングのとき、勝手な行動をしたり、
マンタに邪魔になるような動きをしたら
遠慮なく脚を引っ張りますと言われていたんだけど、
撮影に夢中になってロープを離し、知らないうちに
流されてたみたい。





3枚目のマンタ写真は結局撮れず、マンタ根のほうへ移動。



ワーキングママの非日常的な日常-i24


ダンナがグローブをしていなかったためか、
滑ってなかなか岩につかまれず、私は

ダンナの腕を掴んでは何度も岩に引き寄せてました。



ワーキングママの非日常的な日常-i25



そうこうしてるとまた出た、4枚目っビックリマーク!!ビックリマーク




とっさに両手でデジカメを構えて、マンタを
追いかけるように撮影したため、
岩から手を離してしまい、また流されそうに。



ファニにつかまれ、岩に戻ろうとしたけど、
カメラを持ったままなのでうまく戻れず、
ファニに支えてもらったまま動画を撮影。




多少ズームしてましたが、マンタが反転して
目の前を通り過ぎたので、超大興奮っっビックリマークビックリマークビックリマーク




結局この日は4枚ものマンタに遭遇しました。




ワーキングママの非日常的な日常-i26



なあぽんとかなかなもスノーケリングで
上からマンタを見れたそうです。


よかったね~音譜





またまた早めにダンナのエア残圧が少なくなり、

ダンナとファニが水深5メートル付近で安全停止。


もうちょっと撮影したいとしばらく下のほうで

うろうろしていたら、ファニが呼びにきた汗


ワーキングママの非日常的な日常-i27


右上矢印こうやって下から海面を見上げるのが大好きラブラブ





2本潜り終わって川平湾へ戻り、車で海講座のショップへ。



割り箸ランチを食べてからログ付け。




マンタの動画が撮影できて大興奮だったせいか、
ランチ写真を撮り忘れましたが、この日のメニューは
冷やし中華に一口サイズのおにぎり、もずくの天ぷらでした。


この沖縄もずくの天ぷら、おいしいんですよね音譜



今回はマンタ動画が撮れて最高でしたが、かなかなが
完全スノーケリングデビューできたのがさらに大収穫でしたビックリマーク



ペタしてね