2009年12月30日(水)
昨年末は、水上温泉(湯檜曽)の保養所がとれたので、お正月は水上でのんびり・・・・
ではなく、、、スキーが目的だったので、スキーに行ってきました。
前回は、水上高原スキーリゾート へ行ったのですが、車で山奥まで行くのが嫌だったらしいダンナが、こっちのほうが近いからと、高速で新潟の越後湯沢まで足を伸ばして、NASPAスキーガーデン へ。
NASPAは、なあぽんが小さいころに1度行って以来です。
雪質は、まだ湿気が多くてベチャ雪気味でしたけど、30日はお天気もよく、楽しんで滑ることができました。
かなかなは、前回スキー板を借りたものの、重すぎたせいか、ほんのちょっとダンナと滑っただけで、すぐに断念したので、昨年はプラスチックのオモチャみたいなスキー板を買ってあげて、それで私といっしょに何度も滑ってくれました。
大晦日、大荒れになるという予報でしたが、午前中はまだ大丈夫そうだからと、再びNASPAへ。
しかし途中から吹雪になり、視界は悪いし、顔が凍りついて痛いっ!!
昼過ぎには水上温泉へ戻りました。
元旦に帰宅だったのですが、一晩で60センチ~1メートルという豪雪に、車はご覧の通り。
2010年1月1日(金祝)
この写真に写っているのはよその車。
うちの車はもっと雪にうずもれていて、発掘するのに大わらわ。
雪国の方は毎日のように、こんな重労働をやってらっしゃるんですね。。頭下がります<(_ _)>