収穫祭 | ワーキングママの非日常的な日常

ワーキングママの非日常的な日常

備忘録としてブログ復活しました。外資系IT勤務のミドフィフ兼業主婦が綴る
◇◆おいしいもの&ときどき旅日記◆◇

ご無沙汰してます。


学校が夏休みに突入したと思ったら関東は雨続き・・・雨
プールがないのでなあぽんが毎朝ぼやいてます(^^;)汗




今月は週末行事続きで、ブログもずっと更新していませんでしたが・・・




先々週末、マンションのガーデニングクラブ主催で収穫祭を行いました。

中庭の花壇でできたジャガイモなどの野菜を収穫して、カレーパーティをするんです。



今回、厨房担当で、準備に忙しかったのと、食べるのに夢中になって、すっかり写真を撮るのを忘れてました(^^;)


そのため肝心のお料理の写真が全然ありません。。ごめんなさい。。





ワーキングママの非日常的な日常



ジャガイモは、収穫祭の数日前に、何者かにイタズラされて、一部持ち去られてしまったのですが、それでもこんなにたくさん収穫できました。(玉ねぎも混じってます)



カレーに入れて煮込もうとも思ったのですが、今回は角切りにして、オリーブオイルでポテトフライにしてみました。

子どもたちには大好評。


ワーキングママの非日常的な日常


余ったジャガイモは持ち帰り。




ワーキングママの非日常的な日常


花壇から、キュウリ、トマト、玉ねぎ、バジルを収穫して、野菜サラダに使いました。




ナスもなっていたのですが、こちらも無断で誰かが持ち去ってしまいました。。

育ててもいないのに、勝手に持ち去るような住人がいるんですよね。恐らく子どものイタズラだとは思うのですが、その親は気づいてないんですかね・・・



ガーデニングの先生が、ナスとズッキーニを持ってきてくださったので、花壇で収穫したピーマンといっしょに、オリーブオイルで野菜炒めに。




↓*今回のメニューはこちら↓*


カレー
ハムと野菜のサラダ(シーザードレッシング)
ナスとズッキーニとピーマンのオリーブオイル炒め
ポテトフライ
クランベリー入りヨーグルト
フルーツカクテル



予め材料を配り、各家庭でカレーを作ってもらったのですが、家庭の数だけカレーあり!


ワーキングママの非日常的な日常




アスパラ入りやレンコン入りの根菜カレーもあって、バラエティに富んでましたよ。


一皿に数種類のカレーを入れて、別々に楽しんだり、混ぜて食べたり。とってもおいしかったです。




シーザードレッシングは私の手作り。


市販のマヨネーズをベースにして、それに卵黄、オリーブオイル、レモン汁、アンチョビ(フィレを細かく叩いたもの)、パルメザンチーズ、ハーブソルト、黒コショウを混ぜて作ってます。

ハム野菜サラダにシーザードレッシングをかけて、さらに粉チーズをかけるとおいしいですね音譜



クランベリー入りヨーグルトは、お料理好きのメンバーさんがもってきてくれました。


市販の無糖ヨーグルトに、前日からドライのクランベリーを入れておくと、いい具合にふやけて、クランベリーヨーグルトの出来上がり♪





フルーツカクテルは、ミックスフルーツの缶詰をサイダーで割ったもの。夏のデザートにお勧めです。

これに、冷やした紅茶やハーブティーを混ぜると、フルーツカクテルティーになります。




今回びっくりしたのは、かなかなが、カレーと野菜サラダ、野菜の炒め物をペロリと平らげたこと。

子どもたちが集まる別のテーブルに座っていたので、私は全然チェックしてなかったんですけど、ママ友さんが「下の娘さん、よく食べますね!!」とびっくりされてました。


かなかなは、もともと、なあぽんと違って生野菜好きなんですけど、ズッキーニやナスの炒め物も最近お気に入り。


いつの間にか成長したなぁと思う母でした。



↓*こういうジャガイモ栽培キットがあるんですね!