デラックスルーム編◇オルヴェリ③ | ワーキングママの非日常的な日常

ワーキングママの非日常的な日常

備忘録としてブログ復活しました。外資系IT勤務のミドフィフ兼業主婦が綴る
◇◆おいしいもの&ときどき旅日記◆◇



私たちが初日に宿泊したデラックスルームをご紹介します。


デラックスルームは一つのコテージに4部屋の作りになっていて、私たちは1階に泊まりました。2階のほうが眺めがいいと思いますが、1階だと海にすぐに出ることができるので、1階のほうが便利かもしれませんね。


TOP写真はデラックスルームのコテージを海側から眺めたもの。一番左側のコテージに私たちの泊まった部屋があります。




こちらが入口側。↑*

白と茶の色調が周りの緑に溶け込んでいますよね。モルディブの建物って自然に溶け込むようなデザインと色になっているので、とってもステキです。




私たちの部屋は266号室。




↑*玄関のドアを開けるとこのクローゼットが目に入ってきます。




玄関横には棚。↑*

タオルとティーセットが置いてありました。白いポットでお湯を沸かして、お茶やインスタントコーヒーを飲むことができます。




バスルームの洗面台。↑* とても清潔にしてあります。





トイレ。↑* こちらも清潔。





シャワー。↑*

デラックスルームはシャワーだけでバスタブはありません。なので部屋の料金もモルディブにしてはかなりお得になっています。





シャンプーのボトルが可愛いs.heart** でも中身はシャンプーもボディソープもバスジェルも全部同じっぽかったです・・・汗


ちなみに、歯ブラシなどは置いてないので、日本から持参してくださいねオレンジ音符





こちらがお部屋。↑*

エクストラベッドは1つだけリクエストしていたのですが、なぜか2つ置いてありました。エクストラベッドが2つあるとほとんどスペースなし。かなり狭いです。



玄関横の棚にこんなものがありました↓*



なんかすごく効きそうです笑

殺虫剤が必要そうな虫くんたちは出没しませんでしたが。ぷぷ




オルヴェリ2日目、ドーニバーのプールでのんびりしていたところ、Yasukoさんがやってきて、「ビーチヴィラが空いているので、そちらへ移りませんか?」とオファーがありました。


2004年の津波被害の後、オルヴェリも大掛かりな改装工事があったのですが、ビーチヴィラは改修後新たにできた8室しかない客室。通常だと一人あたり65ドル(4人で260ドル)の追加料金がかかるそうですが、100ドル追加でいいということ。

決定権はダンナにあるので、早速部屋を見に行ってもらいました。

デラックスルームに比べるとかなり広いので、すぐに部屋を移ることに決定!!*やったー



ビーチヴィラのお部屋は、食事編のあとにご紹介しますねオレンジ音符