ちょっと前にブログネタで、「ひまわりと朝顔とハイビスカス、どれが夏っぽい?」というのがありましたが、日本の夏限定!ということであれば、なんとなく朝顔かな~と思ってしまいます。やっぱり住んでいる地域が関係しますかね??
ひまわりは南仏やゴッホのイメージ
(もちろん北海道も♪)
ハイビスカスは南国
朝顔ですが、、、
小学一年生になると、学校で朝顔を植えますよね。夏休み、水遣りのために持って帰ってきました。うちのベランダでこんなにみごとな花を咲かせてくれました。
今年、マンションの裏口の横のフェンス脇にたくさん種を植えました。
の写真では、左側から右側にかなりの強風が吹きぬけて行くので、ツルがフェンスに絡みにくいらしく、右方向に踊っていたのですが、ヒモをくくりつけてツルを誘引したら、すぐにフェンスに絡み付いてくれました。一晩で絡みつくんですね~ びっくりです。
朝顔の脇には、ひっそりクレマチスも植わってます。雑草と間違われ、何度も管理人さんに伐採されてしまったのですが、根が強いらしく頑張って生き残っています。朝顔に比べると成長が遅いですが、このまま順調に成長すれば、秋に花を咲かせてくれるかしら??
それにしても、かなかな、どこに水遣りしようとしているのでしょう?
葉っぱ
こんな感じで、フェンス脇にずらっと朝顔を植えてます。
あちこち水遣りをしていたら、こんなところにも朝顔が。
マンションの植木を支えている添え木の根元なんですけど。。
こんなところにも
こちらは、ミモザの根元です。
朝顔の花が咲いたらまたUPします~