うちのダンナ様はよく道を聞かれる人であります。
月に1度ぐらいは必ずといって道を聞かれるそうです。
先日などは、駅で中国人に「この電車は横浜に行きますか?」と英語で聞かれたそうです。何かそういうオーラを放っているのかなぁ
逆に私は、ほとんど道を聞かれない人。
今まで道を聞かれたのは、その昔、京都の大学の近くをうろついていたとき、その辺りは京都でも有数の観光地で、たまたま通りすがりに私しか歩いていなかったので、外国人に道を聞かれた、とか
最近では、会社の近所の交差点で、地下鉄駅から出てきたばかりで、周りに私以外適当な人がいなかったので聞かれた、とか
ネットでいろいろ調べてみるとこういうご意見が
やっぱり女性より男性のほうが頼りになる気がする。
特にリーマン風の40歳くらいの親切そうな人に訊こう。
まるっきりうちのダンナだな~
よく道を聞かれる人ってことは、観光スポットで『シャッター押して下さい』ってよく頼まれるタイプ。はい、この前の信州旅行でうちのダンナはやっぱり頼まれておりました。
私なんて、家族で旅行するようになってからよ、「カメラ撮ってください」って頼まれるようになったのは。
やっぱり怖いオーラが漂っているのかしら~