町のあちらこちらで、あじさいの花が咲き始めました。
もっと色濃くなっていくのは、これからかな?楽しみ
先週、今週と二週続けて
「紫陽花の女の子とかたつむり」の出張講習に行って来ました。
今週の会場は、「冬王さま」以来久しぶりの
白うずらのマシュマロちゃんのお宅でした。
本日のマシュマロちゃんは、
お父さんが気持ちよくお昼寝をしている時に聞こえるあの音?に
よく似たちょっと変わった声でお話ししていました。(笑)
今週/マシュマロ邸
先週/Hさま邸
紫陽花の女の子とかたつむりと葉っぱを作りました。
女の子の洋服は、先日染めたフェルトです。
かたつむりは、フィボナッチ数列と右巻きであることを
意識して作りました。
両日とも楽しくおしゃべりしながらチクチク。
あっという間の2時間でした。
よくみると、ひとりひとり顔が違います。
(顔がないじゃないか?!と、つっこまないでくださいね)
同じキットを使っても
その人の手から生み出される作品は世界でたったひとつ。
お母さんが楽しみながら作ったお人形は、
家族(特に子ども)も その「楽しさ」を感じ取ります。
基本、家庭はお母さんがハッピーなら上手くまわっていく気がします。
今頃、それぞれのお家のどこかに飾られているはず。
梅雨の時期、紫陽花の女の子が気持ちをあげてくれますように。
参加してくださったみなさん、ありがとうございました。
☆追記☆
参加してくれた方が、自宅に飾った写真を送ってくれました。
そうそう、風にめくれた動きが出せるように
葉っぱにモールが入れてあります。いい感じ!
至近距離です
ふっくらほっぺの横顔と手が かわいいな~
送られてきた2枚の写メを見ていたら
なんだかとってもほっこりしちゃいました。(*^.^*)