風が強く吹いた翌日は、
ちょっとウキウキしながら向かう場所があります。
歩いて30分くらいのところにある公園。
何をしに行くかというと、
ど・ん・ぐ・り・拾・い
昨日がちょうどその日でした!
先週、大きなクヌギの木をチェックしました!
その時もたくさん落ちていたのですが、
あまり時間がなかったのと、袋を持参していなかったので、
少ししか拾えず、
「また来よう!」と自分に言い聞かせて帰って来ました。
なんたって
クヌギは、秋のテーブルに飾る「クヌギ坊や」で必要なのです!
「かぼちゃの女の子」は、ご覧の通り、
かぼちゃスカートをはいているのですぐにわかると思いますが、
「クヌギ坊や」はどこにいるのでしょう?
右手奥のキノコの上に乗っています。
はっきり言って小さいです。
身長3.5cmしかありません。
でも、髪がクルクルしていてすっごくかわいいです。
話を戻して、
昨日、再び袋を持って、鼻息荒くクヌギくんの元へ。
公園へ向かう途中ちらっと嫌な予感がしたのです。
黄色い帽子の元気な1年生の姿を何百人と目撃していたから・・・
あ~
あ~あ~
え~ん
現地に着くと、あんなにたくさん落ちていたクヌギが
根こそぎ、黄色い帽子の軍団に拾われてしまっていました。
ジプロック大の袋をクヌギでパンパンにしている子たちをうらめしそうに見ている変なおばさん。
「ちょっとちょうだい」と言う勇気はなく・・・
でも、神さまは、私を見捨てはしませんでした。
がっかり肩を落として公園の階段を下りて行くと、
なんと、階段にクヌギやらシイやらコナラやら
た~くさん転がっていたのです。
斜面にもコロコロ。
拾いましたよ!なり振り構わず無我夢中で。
怪しいおばさんでもいいんです。(笑)
これで、講習会用の「クヌギ坊や」の分は確保できました。
ホッ
10/29に泡カフェさんで講習会を行います。↓
http://ameblo.jp/awacafe/entry-12081549487.html
いつも待っていてくださる皆さま
私の背中を押してくださる皆さま
メールでリクエストくださる皆さま
本当に感謝しています。
これからもよろしくです。