世界を見る | 季節の手しごと*スノードロップ

季節の手しごと*スノードロップ

心の奥で生まれる思いを大事にしよう♪
穏やかな日々と地球の自然に感謝して…

セミの鳴き声がチラホラ聞こえてきましたね。

いよいよ夏休みです!ヒマワリ


ここのところ、娘の短期留学準備で、なんとなくそわそわしていた私ですが、昨日、無事に成田から送り出し、ヒースロー空港でお迎えに来てくれていた知人とも会えたことが確認でき、ほっとしているところです。


中学生を一人で飛行機に乗せることに少々心配していたところに追い打ちをかけるように、マレーシア航空の撃墜ニュースが飛び込んできて、緊張感倍増の数日間でした。

(娘本人は、近県へ移動教室に行くような感覚で、あ~楽しみ~♪と言って支度をしていましたが(;^_^A)


そんな気持ちのまま当日を迎え、家族で成田空港まで見送りに行きました。

一人で搭乗する5歳~15歳までの子どもを空港~空港までケアしてくれるUMNRというサービスがあることを今回初めて知りました。

実際、娘と一緒に小学5年生位から高校1年生の子ども8人が一人で搭乗することがわかりました。

ウクライナ上空を飛行しないルートで行くことも確認でき、一気に不安解消!


何というのでしょうね?この気持ち…

子どもを徐々に自分から切り離し、自立を応援していく覚悟とでもいうのでしょうか?


子どもたちには、自分が生まれた「日本」という国を世界からも見てほしいと思っています。

TVで報道されるニュースや新聞に書かれていること、歴史の教科書で習うことが本当かどうか、自分の眼で見て、確かめて、判断できる大人になってほしいと願っています。


いつも「自分を一番信じてる」と言っている娘。

その気持ちをずっとずっともち続けてほしいです。


世界各国から集まった子どもたちと一緒に、色々な経験を積んで帰国してくれることでしょう。


頑張れ14歳!