強風が吹き荒れています~![]()
台風8号に刺激され、梅雨前線が活発になっているとかで、
おじいちゃんが住む地域は、50年に1度の大雨に見舞われています。
ニュースで、床下浸水の家と用水路が溢れている映像が流れました。
心配になって何度か電話をしたのですが、出ません。(゜д゜;)
結局、耳が遠くなって、テレビを付けていると電話の音がよく聞こえないことがあるらしく、
無事が確認できました。よかった(・∀・)
でも、海に近い村では、国道が水浸しになっていて、迂回する道を使っているそうです。
梅雨前線がおとなしくなりますように!
さて、今日紹介する季節の花は、朝顔です。
街のあちらこちらで咲き始めましたね。
朝顔のようなツル植物を育てていると、植物に意識があるように感じてしまいます。
手を近付けると、巻きつこうとしますよね。「あー生きてる」と実感します。
とにかく、近くのものに巻きつきたいという強い気持ちがあるようです。
★「朝顔に 釣瓶とられて もらひ水」
「朝、井戸の水を汲み上げようとしたら、釣瓶に朝顔が巻き付いて咲いていた。
それを外して水を汲むのはかわいそうなので、近所の家に水をもらい行った」
という意味だったと思います。
この気持ち、よくわかります。![]()
スノードロップの朝顔の花の精は、こんな感じです。
朝もやに包まれているような淡い色合い。
頭に乗せた朝顔は、最初に白いフェルトで形を作り、
花びらの部分をブルーに染めました。
髪は、ツルをイメージして、羊毛にくるくる撚りをかけました。
ブルーの他に紫とピンクの朝顔も作る予定です。
この人形もスマイル・マーケットに出展します![]()
朝顔の花言葉:「明日もさわやかに」ですって。
明日は台風が来るし、蒸し暑いですが、
気持ちは、「さわやか」でいたいですね。
