700枚を超えた、我が家のHR/HMコレクションの中にあって、堂々と鎮座する我が家の至宝








小学生のころ、父親の運転する車に乗っていた時に、カーラジオから流れてきた

『フレッシュ9時半キダ・タロー』のジングル

『♪タロウ・タロウ・タロウ~【キダ】タロウ~』

ウルトラマンタロウの主題歌をパロったもの。

本来【 】の中にはウルトラマンと入るのだが、

【キダ】ときたもんだから、子供心に

『なんじゃこりゃ』と思ったのだ。

そして氏のトークが始まったら、これが毒舌で面白い!

私が氏の存在に興味を示した初めての出来事である。


関西の坂田さんは大迷惑をしたであろう名曲中の名曲

『アホの坂田』

https://youtu.be/nyNnvSRNgY4?feature=shared


関西では、こんなCMも作られる位の巨匠だった
https://youtu.be/9ewXnypWGBo?feature=shared


伝説の名言『困った時のキダ・タロー』
https://vt.tiktok.com/ZSYR6wdY8/


逆バンジー騒動や、喜多郎(キタロウ)と間違えられて、○口組組員に命を狙われかけた?話(ミュージシャン喜多郎は三代目○岡組長の娘と結婚。現在は離婚している)

などなど

音楽家でありながら、並みのお笑い芸人では到底太刀打ちができない位のネタの持ち主であります。

あの上岡龍太郎が敬意を持ってお話をされる位、見識を持っておられる存在でもありました。

https://youtu.be/6eVY8oEkQXQ?feature=shared


また、小説も良く読まれていたようで、昔ラジオ番組で、毎回?1冊オススメの本をを紹介されるコーナーをやっておられました。

そのコーナーで、私が好きな京極夏彦の『嗤う伊右衛門』や、楡周平の『Cの福音』を紹介された時には

『先生~、わかってらっしゃる!』

と感激したもんです。


そして、これは晩年の永久保存トーク

90を過ぎても、このトークの切れ味!

浪花のモーツァルトと、浪花のポール・ロジャースの

爆笑音楽談義

https://youtu.be/PfL1TTXNZAk?feature=shared


偉大なる浪花のモーツァルト

その手によって作られた音楽は、関西人の心にいつまでも響き渡ることでしょう

ご冥福をお祈りします