BLACK PEARLの問い合わせについて | スノーワークショップ・店長のひとりごと♪

スノーワークショップ・店長のひとりごと♪

ブーツフィッティング専門店 サーモインナー熱成型・各種インナー調整、カスタムインソール製作 ご予約お待ちしています
DEELUXE ,BURTON,NORTH WAVE ,YONEX,X5,UPZ,G-STLYE

お疲れ様です。


最近 BLACK PEARLの問い合わせが多いので

私なりに 試乗レポートしてみます



スノーワークショップ・店長のひとりごと♪

スノーワークショップ・店長のひとりごと♪



SGやケスラーと比較されることが多いのですが

構造自体は 芯材をメタルシートでサンドイッチしたボードです。

3ブランドともターンの抜けがよいテーパードシェイプを採用しています。


ケスラーブラックカスタムは ボード自体が曲がってくれる感じがします。

ボードなりというか ボードの行きたい方向に素直に乗ってあげる感じです。

ソール素材をトップシートに採用してることで 振動吸収性がよく

足元のサスペンション効果に優れていますね



SGはどちらかというと角付けと加圧でターン弧を調整していくボードですね。

ボードを立てただけでは曲がってくれないので ボードを撓ませるようにしっかり乗ってあげると

よく曲がります。チタンシート下のラバーがSG特有のしなやかでなめらかなフォーリングと

エッジグリップを現実化しています。


ケスラーとSGを軽く説明させていただきましたが

それを踏まえてブラックパール・プロトと言うと!


ちょっとタイプが違うボードような感じでしょうかむっ


多分 キャンバー形状によるもので 接点移動型のノーズキック形状ではなく

ハンマーヘッドを最大限に生かし一気に曲げていくノーマルキャンバーだからだと思います


SGを乗るように乗ってみると自分が思った以上に切れ込んだラインで曲がっていまい驚きました

しなり具合は均一でグリップ力もよくトルク(粘り)もあるので しかり圧を続けられるので安心感はいいですね。


来期のSGは フローティングのプレートに対応してか 

キャンバー量を増しトーションやフレックスを強化した感じます。

BLACK PEARLは キャンバーはそれほどなくフローティングというよりはVISTのような

ベタ付けのプレートに合わせて開発された感じもします。


プロトではトップシートの下にソール素材・メタル・グラス・芯材となりますが

BP02-01ではトップシートにソール素材を採用していないこがわかります。


フレックスは ソフトかハードかと言われれば 中間のミディアムクラスでが

乗りやすいボードですね。


グラス系のボードからの乗り換えもしやすいと思います


よく曲がりますよ!べーっだ!