09-10JSBAスノーボード選手権 DU・ GSで 優勝の 石中 葵さん 来店 | スノーワークショップ・店長のひとりごと♪

スノーワークショップ・店長のひとりごと♪

ブーツフィッティング専門店 サーモインナー熱成型・各種インナー調整、カスタムインソール製作 ご予約お待ちしています
DEELUXE ,BURTON,NORTH WAVE ,YONEX,X5,UPZ,G-STLYE

お疲れ様です


怒涛の週末を乗り越えた 店長高谷です


北は宮城 福島、東は静岡 、山梨 西は富山と滋賀、 

近場で東京、千葉、埼玉、群馬、

遠方からのご来店ありがとうございます


頑張ってインソール製作とブーツフィッティングさせて頂きました。


富山からご来店の 石中 葵さんは 

09-10JSBAスノーボード選手権 DUと GSで 優勝

テクニカル選でもアルペン女子で5位になるなどマルチな方です。


新しいブーツのフィッティングをさせて頂きました。



スノーワークショップ・店長のひとりごと♪


その場に居合わせた方々と記念写真!

みなさん ブーツフィッティングでご来店いただきました。



最近 スノーボード以外で多くインソールを制作していて

つくづく想うことがあるのです


「インソールって天使にも悪魔にもなり得る」ということです。


足や身体の動きや構造を知れば知るほど そんなことを考えてしまいます


足の裏は 微妙なバランスを取りながら 立位の状態を保ったり

走ったり歩いたり 時には飛んだり そした運動に対応してます


神経があって筋肉や靱帯があって骨があって エネルギーを運ぶ血管があって・・・。


人間は 環境に応じて適応する力があり、足も特有のスポーツや環境に合わせて

変形していきます。


インソールは 矯正具でなく 補正具であるべきで

足の正常な運動に導き 時にはサポートすることが 足の運動や構造に適応した

インソールだと思います。


私が製作するインソールは そんなインソールです。


ブーツの中で足の関節が正しい動きが出来ていないと 膝や股関節、腰に

負担がかかり障害を負うことにつながります。


私が 重視しているのは 足や身体のバランスの分析です。

それを誤ると インソールは悪魔になりかねません。


まだまだ 発見があり アイデアが浮かんできます。


明日から また インソール製作は つづきます。


75歳のおばーちゃんが 当店で用意した靴を履いて

ベトナムに旅行に行ってそうです。


1日、2万歩 歩いたときがあったけど

足が 全然痛くならなかったって 喜んでいました。


スノーボードのブーツでも 同様に 足が痛くなくなったとか、

滑りがよくなったとか 喜んで頂いていることは

うれしいことです。


スポーツをされる方から 御老人にも やさしいショップですね。