今日は『Snow Man』が誕生した日
最初の結成日
おめでとうございます🎉
BBAがSnow Manの存在を知ったのは9人になってから(何人かのメンバーの存在を知ってたのは、その前のグループ名)
が、始まりの6人が無ければ、今の9人のSnow Manも無い
ということで、やはり、、、
祝いじゃあ㊗️
世の中に『永遠』が少ない(無い?)ことは
そこそこ長い人生で学びました
9人もいれば、全く同じ道をずっと歩き続けるのは難しいでしょう
同じ道を歩むために、誰かが犠牲になったり、我慢したりするのは違うと思う!
なのでBBAが望むのは…
9人が今この瞬間を大切に「みんな」が幸せでいられる道を模索しながら、光の射す方へ進んでいってください
「みんな」の中にファンのみんなも入れてくれたら、嬉しいなぁ
そして9人のSnow Manが、なるべく長く続いてくれたら嬉しいなぁ
さて、ちょっとはゴールデンウィークっぽいこともしようと、旅に出ました
雑誌で見たランチに一目惚れ?して
予約までしてしまいました😅
(なんでも美味しく食べるので、基本、旅先で食事にこだわる事は滅多にないんです💦)
南座の近くにある「ふじ寅」さん
※写真が下手🤳全く上手くならない💦
そう、行き先は京都
決して近くはないが、場所を絞れば日帰りは可能な観光地。たまに行きます❣️
目的地は⛩伏見稲荷
混雑が凄すぎて頂上は諦めましたが、上の方まで登りました💪
いまだに、筋肉痛に苦しんでます
高さを感じる写真がこれしか無かった!
そういえば、秋の終わりには貴船から鞍馬まで、鞍馬山を越えました🍁
(途中、死ぬかと思った😓💦)
なんか最近、京都で『山』と名の付く場所に登りたくなります
なぜか?
そう!
私の推しがやたらと
『山』を推すからさ!
推しが推すモノを共有したい💛
歳はとっても、乙女心です
歳をとってるので、本格的登山は無理🙅♀️
まあ、岩本くんが推してるものなら、山登る前に「筋トレ」とか「早起き」とか。もっとBBAに必要なものがある気もしますがね😓💦
ちなみにもう一つの目的の場所は建仁寺
京都最古の禅寺らしいです
混雑を極めている京都で、人も少なく静かな気分に浸れる貴重な場所でした
この天井画が見てみたくて↓
ちょっと強引なこじつけだけど…
Snow Manには龍のように、勇ましく目指す場所に上っていってほしいな❣️
なんて思ったりしました✌️
最後の方は旅ブログみたいになりましたが
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました😊