⚠️このブログは19日に書き始め、その後、色々書き加えたものです
Catch Me If You Can
開幕おめでとうございます🎉
再演ありがとうございます😊
※今回は行けないから「ありがとうございます」は無しにしようと思ったけど…岩本くんが楽しそうなので、やっぱりお礼は言っておこう💛
出演者の皆さん、スタッフの皆さん、観に行かれる皆さんが無事に千穐楽まで走り抜けられますように⛩🙏
というオープニングで書いておりましたが、まさかの事態🙀
人はAIじゃないですからね。
仕方ないこととはいえ、仙名さんご本人も悔しかったと思いますが…
何より、当該チケットをお持ちだった方の気持ちを想像すると…泣けてくる
(基本鈍感だが、昔から共感性だけは豊か)
自分に当てはめてみると…
→高倍率を勝ち抜き、チケット当選🌟
→お盆期間、遠征の足しになればと、率先してお休み中シフトを入れる
→ちょっと高めのオシャレな服を購入
→昨今の不安定な新幹線運行が不安で前泊
→早めのランチをして会場へ
→暑いのに会場に入れてもらえない
→まさかの中止😱
いや、泣ける😢
想像しただけで号泣😭
当該チケットをお持ちだった方、グチっていいですよ(口撃ではなくグチね!)
そして振替公演、決まりましたね。
それでも救われない人もいるだろうけど…
BBAは勝手に、岩本くんサイドからの強い要望があった気がしてます
(何とかしたいって言ってたからね)
舞台慣れしたプロの皆さんにとっては
『トラブル=最低限の休演』はよくあることだと思うので…
体力的に大変そうな舞台ですから、
メンテナンスしたり休養したり、
もしかしたら予定が入ってた演者さんもいたかも(その予定を楽しみにして舞台に立っていた演者さんもいたかも?)
スタッフの皆さんもそうでしょう
できる範囲の最大の配慮をしてくれたんじゃないでしょうか
関係ないけど、ありがとうございます🙇♀️
これに対しても文句を言う人が、あんまり出ませんように🙏(急だからね)
そして、残りの公演が無事に幕が開けられますように🙏(台風来てるしね)
こっから、一旦、本題に戻ります。
キャッチミー、凄く観たかったんです
すごく、すごぉ〜く、観たかった
「お譲り先探し」などという文言を目にすると、殺意が芽生えるレベルで
なぜか?
まずは、岩本照くん主演だから🌟
まあ、言わずもがなって感じですよね😅
岩本フランクがとにかく素敵だった記憶があるんです
『やっぱ、舞台の上の岩本照は格別だなぁ〜
ロングラン公演してくれたら、月2で、いや毎週通いたい💖』
って真剣に思ったものです
なんの音楽的素養のないBBAの私見ですが
前回のキャッチミーのあと、岩本くんの歌唱力がグッと上がったと思ってます
2年の時を経て、さらにパワーアップした岩本フランクが聴きたかった
そして、岩本くんを抜いても、作品としてこのミュージカルが好きだから
2年前はとにかく興奮して、ミュージカルを楽しむどころではなかったので、ゆっくり楽しみたかった…(やっぱり岩本フランクにロックオンだったと思うけどね)
曲が好きすぎて、英語版をずっと聴いてた
2022年の後半はホントに、キャッチミーかSnow Manしか聞いてなかった😅
中でもブレンダが歌う🎵Fly,Fly Away
三拍子で軽快なはずなのに、美しく切ないメロディライン
横山ブレンダも素敵だったんですよ👍
でもね、ミュージカル好きBBAとしては、生粋の舞台女優さんが日本語で歌うのを聴いてみたかったんですよ
今回のお相手は仙名彩世さん
元宝塚トップ娘役さんなので期待値MAX
絶対ステキなはず!
🎵Seven Wonders も聴きたい🤩
妖艶な春野フランクママ
ダンディーな吉田ハンラテイ捜査官
哀愁漂う岸フランクパパ
陽気な生田ブレンダママ
威厳のある阿部ブレンダパパ
レースクイーン並にナイスボディなのに、パワフルな女性アンサンブル
終始陽気な男性アンサンブル
贅沢な舞台上の生バンド
などなど、再会したかった魅力的な出演者の皆さん
とにかく観たかった😭
なのに、観れない🥲
そんな諦めきれない思いを抱えていたBBA
ある風が強い日、
BBAの大事な大事なリトル岩本くん(人はこれをアクスタと呼ぶ)3人が倒れ、
1人がゴミ箱に落ちてしまってました!
このままゴミ捨てをされていたら、、、
危なかった🙀🙀🙀
その時思ったんです
この夏は、リトル岩本くんを守るために
BBAは自宅警護をしなきゃダメだったんだ!
『リトル岩本くんの面倒をみるのに忙しいから、今年の夏は岩本フランクには会いに行けなかったわ❣️』
観れない悲しさが一周回って、謎の負け惜しみにたどりついたBBAでした😅
次は、リトル岩本くんのベビーシッターをお願いするから行けるわよ❣️❣️
などとバカ話を書いてる間に、どんどん事態は進み…
清水彩花さんがブレンダの代役なんですね。好評なようで、良かったです
アンダーがいるなら、休演にしなくてもやれたじゃないか!何のためのアンダーなんだ!プロじゃないのか!!
などと言ってた人もいましたねー😓
それに対して、清水さんご本人が丁寧に説明してくださってて、、
そんな風に言われて、さぞ悔しく、不本意だったことでしょう。
そしたら今度は、
それは座長がすぐに発信するべきだったんだ!座長の責任を果たしてない!
などと言ってる人もいたし…
いや、何も決まってないのに無責任に発信できないでしょうよ
そもそもXも Instagramもやってないし
劇場のキャパは2,400人
口撃投稿してる人は1%以下でしょうが(グチ投稿は仕方ないですよ✌️)
批判的な内容ほど、記憶には残りやすいし、
陰湿なアンチがわきやすい🪱
何に関しても、事が落ちついたあとに
『色々言ってごめんなさい』って投稿をあんまり見ないから、言ったらそれで満足して、あとはどうでもいいんだろうな
BBAの認識では、“アンダー”って“アンダースタディー”ってシステムのことよね?
超ロングラン公演してる舞台で(ブロードウェイとかウエストエンドとか)
その役の新人がアンサンブルしながら勉強、
数日前から準備して、平日のマチネでお試しデビュー
それで上手くいったら、ダブル(トリプル)キャストに名前を連ねる
確かそんな感じだったはず!
ダブルキャストとは根本的に違うシステムだし、35公演の舞台でアンダーを置いていたのも凄いなぁって思っちゃいます
そんな中で、当日のソワレには幕を開けれたって凄いことなんですよ!
清水さんは当然、ブレンダとして本番の舞台で動いた事はなかったと思うんです
清水さんのインスタにあるように、舞台って危険がいっぱい
奈落は落ちたらヤバいし、
舞台袖は想像以上に狭いし暗いし、
2年前に見た時は、アンサンブルの皆さんの数の少なさに驚いたんです
それだけ1人何役もこなしてるんでしょう
つまり、衣装替えや移動で裏は大混雑するのは想像できるし、段取りの多さは想像以上だと思います
清水さんがブレンダを演じることで、他の演者さんにも変更があっただろうし、
稽古からの流れでやっていた事を、もう一度再確認する必要もあっただろうし、
演者さんの急な変更は大変だったはず(そうまさに、ミッション・インポシブル)
実際、ダブルキャスト組んでる公演でも、休演になることあったしなぁ😑
関係者の皆さんは凄い頑張ったと思う❣️
やり切った達成感に少しは浸らせてあげてほしい!褒めてあげてほしい!
特に清水彩花さんに最大の拍手を
岩本さんは…こういうのは大丈夫そうなので小拍手
さらに振替公演🌟
いやいや、仕事できすぎでしょ
(岩本さんも仕事入ってたんじゃないかしら?←BBAオタクの勘)
それでも振替公演に行けない方はいらっしゃると思います。そこは愚痴りましょう!
愚痴は権利です
おそらく昔ながらの舞台界隈では
休演=払い戻し
が常識だと思うので、次回、同じようなことが起こっても振替を当然だとは思わない方がいいでしょう。
そして、老婆心ながら運営様にお願い🙏
仙名さんファンで、仙名さんが見たい方には払い戻しをしてあげていただきたい!
例えば、岩本くんは出ないけど、やります!
って言われたら納得できないかも⁉️
BBAはミュージカル好きなので観るけど
でもやっぱりって思っちゃうかも
で、払い戻されたチケットは当日券として売り出していただく。
これって、Win-Winじゃないですか?
仙名さんの体調も心配です
焦らず、復帰できた時には
『ごめんなさい』じゃなくて『ありがとう』で戻ってきてくださいね
って
私は観れないけどね😤
大阪も見切れ席とか当日券とか有るの??
今回も無意味に長いブログにお付き合いいただき、ありがとうございます😊