少し前、Snow Manから年に一度のラブレター💌が届きました💛

←誰がなんと言おうとラブレターです😤


ただの数字(世の中ではこれを年齢と呼ぶ)に1つ数が加わりました


残念ながら、数が1つ増えたくらいでは人間は成長できないようです😓💦


このブログを始めてから、結構経ちます

基本は心のキャーキャーをアウトプットすることで平静を保つためのブログです😅

ここを通して知り合ったスノ担さんに会い

「これが憧れのオフ会??」

と思わぬ幸運にも恵まれてます😄


が、定期的に愚痴りモードがやってきます

今回はそんな愚痴ブログです💦

長々とグチってます😓




ジャニーズ事務所問題が顕在化し、世間の猛バッシングを受けてから約半年

多数の被害を訴える方々がいるし、バッシングも仕方ないかな、と思ってました

これをキッカケに闇が少しでも減って、被害者を生まない業界になればいいな、と望んでいましたが、世の中はBBAの望んでいたようには変わりませんでした。


あの時から色んな人が言ってますよね、

『2度とこんな事が起こらないように、再発防止策をキチンと整えるべきだ!』


「こんな事」は何を指しているの??


喜多川氏の性犯罪?

→それなら本人は他界しているので、再発はないですよね?事務所の他の人から被害を受けた話は無いしね(有ったけど消えた?)

どうやって再発防止するんだ??


事務所の隠蔽?

→これは再発するかもしれないけど、何を隠蔽するの?

まあ、事務所はこの辺りは再発防止策を打ち出せるのかな。


事務所への忖度?事務所からの圧力?

→忖度は事務所がするモノじゃない。

事務所側からしたら、それは「交渉」

どこの会社が自社製品があるのに、他社製品を勧めるの?芸能事務所だって同じでしょ?

やり過ぎたってことかな?

確かに、やり過ぎにブレーキをかける再発防止策は必要ね

事務所からの圧力?

いや、TV局もスポンサーもその気になれば拒否できるじゃん。実際に今やってるし。

再発防止策を出すのは、メディアやスポンサー側もじゃないの?

なんかコピペしたような、フワッとした対策は発表してましたけどねー


言い出せばキリがない。

原因を事務所に全部押し付けて、被害者面している関係者が多すぎる。

国連だかなんだかの報告書、読みました?

メディアにも責任がある!って明記してましたよ!


何よりおかしいのが、

「『ジャニーズ』って言葉を聞くだけで、フラッシュバックを起こす人もいる」

などと理由付けして会社の改名を迫ったメディア側が、未だに『旧ジャニーズ』って表現を使うこと。

もはやここまでくると、笑える😂



今回の事で、BBAの望み思い描いた図は、芸能界から性被害を無くそう!!と業界全体で動いてくれることでした


いざとなったら匿名性は守られて相談できる窓口の設置とか、

未成年の従事者への抜き打ち面談とか、

(←スポーツ選手のドーピングテスト方式)

それらを取り仕切る第三者機関の創設とか、


(法律には素人で短絡的なBBAには良いアイデアは思い付かないけど、とにかく被害が申告しやすく抑止力になるような制度)


男女年齢問わず、どんな業界でも性犯罪は許されないので、芸能界を皮切りに一般の社会でもそういうシステムが導入されたらいいなって思ってました。


しかし、


思ってたのと違う!!

ジャニーズ事務所以外では、そんな事は起こらないと思ってるんだろうか?

男女年齢問わず、きっと有りますよ。


実際、最近の松本さんの件もあったし…

これにも思うところがあるんですよ!

「昔の事とか言わないでください!何年経っても苦しいんです。それもセカンドレイプです!」

とコメンテーター?の女性芸能人が言うのを耳にしました。確かにそうでしょう。

しかし、だったらなぜ

「性犯罪の時効も撤廃したらどうか」

とかいう意見が出ないんだろう??

まあ、そうなったらなったでトラブルも簡単に予想はできますけどねえー


そもそも喜多川氏の件も、被害者の証言だけで補償していると思われます

法的な手続きをすれば「時効」や「証拠不十分」の事案があるとも思われます

それも含めて補償対象にしている事務所は、言葉はアレですが太っ腹!


これがもし、一般人が加害者であったら…

被害者は精神的苦痛と闘いながら、泣き寝入りするしかないんですよね?

これ、なんか悔しくないですか?おかしくないですか?


これをキッカケに真剣に再発防止策を考えようよ!と思わずにはいられないBBA

そして、芸能界を皮切りに、一般社会にも性犯罪を断罪・抑止するシステムが構築されることを切に望んでいます


純粋な子供や善良な大人が、理不尽に苦しまず、損をしない世の中になってほしいと、

善人になりきれないBBAは思うのでした


もう一つ思ってたのと違う!があるけど、

それはまた。


今回はグチにお付き合いいただき、ありがとうございました😊