アテクシのヒールもそうなんですが

流行ってますね〜

股関節伸展系のヒールサイドターン




アテクシも伸展系のヒールサイドターンを多用します

魅せテクの一つと技術の一つという位置づけで自分は使ってます

伸展とは字の通り伸びて広がる意味になります


運動学的には

関節を伸ばす事によって勢いをつける

そんな意味合いになります


さてこの伸展系のターン

主にヒールサイドで使いますが

やり方は極々簡単です

嘘は書きませんが全部が全部のネタバラシはしません

頭を使って考えてください

それに意味が分かったからと言ってすぐにはできませんから

下地になる基礎技術と知識がなければ応用技術はできませんし

伸展系のヒールサイドターンはある意味究極のヒールサイドの位置づけに来るターンの一つです


んじゃやり方を書きます



膝関節 股関節を伸ばすだけです


嘘じゃないですよ?

他にも色々細かく要因はあります

勿論ローテーションを持ち込む人も居るし

ブロッキングから伸展に入る人も居るし

細かい差異はあります


でも本当にネタバラシ部分は伸ばすんです

足どうなってますか?ラマさんの下半身


これで分かるハズ


捉えやエッジング等の技術レベルがなければ伸展系のターンは無理です

形だけ出来ても加速しないんですよ


『 身体を雪面につける面積が大き過ぎて基本的には減速します ですが 伸展のヒールは加速します だから伸展なんだけどね 


身体を使うという事です


これ滅茶苦茶ネタバラシ回ですよ?本当に

超サービス回です


では( ゚д゚)ノシ サラダバー🥗