|∧∧ ∧∧|
|・ω・) (・ω・|
|⊂ノ ヽ⊃|
|∧∧ ∧∧|
|・ω・) (・ω・|
|⊂ノ ヽ⊃|
|∧∧ ▲∧|
|・ω・) (・ω・|
|⊂ノ ヽ⊃|
|∧∧ ∧∧|
|・ω・) (・ω・|
|⊂ノ ヽ⊃|
見る!
りんごは値段が高いですよ
青森県民からのお知らせでした
┏○ ペコリ
自分と他人様の運動能力の差は何か?
どうやれば伝わるのか
自分が考える事とは何か
しばらくずっと考えてましたね
その中で思い当たる事実等を羅列していくと
たいして努力しなくても現役の部活動のレギュラー達と渡り合えた
どんなに人気があるとか評判が良い同級生なんかでも良くない癖や動きがわかってしまう
『 ちゃんと努力すると追い越すから飽きる んで辞める 遊びに夢中になる 』
身体が大きくならなかったからスポーツを諦めたのは本音だけど
チビだけどデカイ奴とも渡り合えちゃってた現実
当たり負けもしねーんだこれがwww
色々あるんだけど一番違う部分は
他人様の動きを見て身体の使い方の良し悪し
自分の頭の中の理想像とテレビの2画面再生みたいに脳内再生出来る事
多分これが自分の性能の一番の根幹になる変態的な脳力だと思う
例えば今シーズンの自分の滑りはラマさんに寄せてるけどjsba的な滑り方なんよ
↑意味わからんでしょ?笑
答えは基本姿勢の腰の高さです
ラマさんを筆頭にSAJ系統の滑りと比べると
どうしても 立ち上がる動作が強すぎて腰の位置が5cm〜10cmの範囲位で高くなりすぎてる
ロング ミドル ショート全部高い
でもヒールとかは伸展のターン
ちゃっかり後ろ足を伸ばす今風のターンになってる
『 ちなみに言いますが ヒールサイドで後ろ足を伸ばす動きは推奨しませんよ? スノーボードの座学としてはアウトな動きですから 笑 』
理由を教えますね?板が抜けます雪面から
この辺はトーションの応用と体重の使い方で自分は出来るようになりましたってか勝手になってた←
良くあるヒールで上半身をベタって雪面につけるターン
あれも爺様が見てる前で ちょっと試してみるわ〜って出来ました
簡単だもの!やり方?股関節をいつもより折りましょう!それだけ
話がそれましたが
自分の動きも他人様の動きも
俯瞰で比べる事が出来る
差がわかる 見つけられる
これがアテクシの一番の武器だし
他人様との一番の差がこれ
脳内比較再生余裕だから
自分の身体の使い方をどう変えれば良いかが分かるし
どう使えば良いかが分かる
ただしグラトリはダックスタンスでやりたい←
だから毎日同じ事やってるだけにしか見えない人だらけなんよな アテクシ目線だと
多分やりたい動き
理想像の動きをやってる『 つもり 』の人だらけ
まぁ多分それが普通なんだとも思うけど
『 考えなさ過ぎじゃない? 』
とかは思う
後は本音で駄目な部分とかを指摘出来ないんなら
相手を無駄に褒めるのもやめたら?ってなる
そういうのは良くないよ?本人の為にならない
アテクシのレッスン受けてるメンバー達はわかってるけど
物凄く冷たい残酷な言葉を刺してるハズ
ハッキリ言いますからアテクシ
それでも頑張ってるから凄いなって思う
前に言われた事あるんだけど
『 福さんは 見て すぐに見抜けるから 』
これ本当にアテクシの唯一の才能だと思う
アテクシのInstagramの動画を見れば腰の高さが理解出来ますよ
高過ぎるwww
では( ゚д゚)ノシ サラダバー🥗