ᕦ(ò_óˇ)ᕤ ムキッ!
出来た空き時間をダブルワークに充てる
『 写真が載せられなかったのでInstagramのストーリーズで確認してください 』
チェーンソーで解体します
伐採解体作業です
腐乱病で死んでしまった木
3脚の脚立が6尺サイズ(180cm以上)
3脚脚立にあがりチェーンソーで枝を先に落とします
枝を落としてばらして
枝を落としきったら胴木に切り込みを入れて
ドスコイ!って押して倒してばらして
キャンプファイヤー出来上がり←完全に遊んでる人
数十分もかからずに伐採まで行けちゃいます
約2mの高さで風に煽られながらチェーンソーで枝を落とす
あーこれバランス感覚や筋力が鍛えられてるな〜
バラした丸太を今日はワザと猫車に積んで運ぶ
何回も往復してキャンプファイヤーを作り上げる
猫車で運びながら
あー背中の筋肉が鍛えられてる
丸太を並べながら腕力と腰が鍛えられてる
汗だくになりながら丸太を運び並べる
(この後 出来上がったキャンプファイヤーを笑われました )
余った丸太はキャンプファイヤーの近くに山積みにしてまた筋トレ
7尺脚立も普段使うので その上に立つだけで普段使わない筋肉にまで意識が入る
『 なんやかんやで体幹トレーニングになってんだな〜これがまた 』
勿論こういう力仕事は基本的にアテクシ一人でこなします
脚立の上に立ってチェーンソー作業何かもアテクシがやります
全ては身体の為になるって思ってる笑
普段からバカなんだな自分って今日気付きました笑
2m以上の高さで狭い足場でチェーンソーの反動を抑えながらの作業
オモロイよwww
では( ゚д゚)ノシ サラダバー🥗