*,':
,:""
// ブィーン♪
`i| ブィーン♪
| 、
、\ ヽ_
、\ 二_ ∧∞_∧
`-_  ̄(` ・ω ・)
ー(.. O┳O
◎ ) `J_))テチテチ♪
今日は朝一クドパンと🍞
気温も馬鹿高い
朝から水が浮いたゲレンデ
って事で第二リフトコースに上がって朝から遊ぶ
中斜度(28程度)らしいから
程よくスピード感があって
『 遊び倒すにはちょうどいいのです 』
DRでドルフィンしたりと遊んでる動画はInstagramに←
今日は1級のバッチテストの日らしく
知り合いのお母さんと娘さんに朝から会いまして
多分大丈夫ですよと
実際にバッチテスト中の滑りを見たんですが
多分ロングとショートは加点じゃないかな
フリーは見る前に帰って来ました←
しかしながら残念な事に
午前中の事前講習で何も教えてくれなかったらしく
お母さんや娘さんからも聞きましたが…
『 金払って事前講習受けるのに採点ポイントとか教えないってどうなん? 』
疑問符です
実際に受験者を見てましたが
jsba特有の上下動も少ない
ほぼ無い人も居た
バッチテストの審査方法変わった?
それともガチで事前講習で説明無し?
説明無しなら担当したイントラの責任ですし
そのイントラをちゃんと教育してない校長の責任
後から色々聞いておきます
別にバッチテストの採点ポイント変わったとか聞いてないけどな〜
少なからずアテクシの目からは上下動が弱い又は無いなって人が多かった
それとも1級くらいならほとんど無くても良いのかな今は
わからんすね
個人的な採点だと1人はショート加点合格
二人はヒール側が上下動が無い抱え込みになってる
ギリギリ合格?ギリギリアウト?
1人は明らかに上下動が無いから不合格
とりあえずそんな感じでした
では( ゚д゚)ノシ サラダバー🥗
