『 日曜日のゲレンデは色々と面白い 

( ̄ー ̄)ニヤリ


スポーツデポ・ゴルフ5・アルペンの公式オンラインストア

 



 

 



 

 


朝一クドパンに合わせて百沢


今日は混雑してんな〜


明日は遠征するので今日はやんわりゲレンデクルージングとクドパンの練習に合わせます


DRで遊んでる動画はInstagramに上げておきました


今流行りの進展系ターンでフレームアウトして行くのが僕です←

ショートは緩くフォームとリズムだけで踏んでないです

姿勢を高くして踏まないように滑ってます


さてさて朝からクドパンと第二に上がりクルージング


クドパンついてこれず

ついていけない的に言われましたが

DR乗ってる時は急斜度でも気楽に流してるペース


これは斜度に対する慣れの差ですね 笑


クドパンに今日は『傾き』の重要性を理解してもらいます


傾きの限界値を高めないと 

この先急斜度攻略が出来ない

緩斜面で傾きの限界値を上げる練習

すぐに意味を理解してもらえたようで

滑り方がしっかりと変わりました


(*´꒳`*)ヨキヨキ


あとはもうリフトで座学


ゲレンデはクルージングしながらも限界値を下げない練習

今の限界を当たり前にする事

それが明日への一歩


同じペース 同じライン 同じコンセプトの板


それで滑ってクドパンと自分の差は


『 体力の消耗度合い 


アテクシはケロっと疲れてない

クドパンは息が上がる


クドパンの限界値 

使っている技術や滑るスピードが

アテクシの普段の流す滑りのレベルって事


クドパンにも理解してもらえました 

次に滑る時はそこからレベルを下げて滑っては駄目

常に全部のスキルを使って当たり前にする


そうする事で今の限界値が当たり前になる


それを繰り返してレベルは上がる


休憩室でゆっくり休んで

duckメンバーに挨拶してYouとじゃれて←

それから帰宅


さぁ明日はモヤヒルズ遠征


では( ゚д゚)ノシ サラダバー🥗