『 ワークマンのインナー類がコスパ良し 』
(๑•̀ㅂ•́)و✧よし!
この間使ったDRはロトブラシしてからワクシング
『 まぁワックスなんて全然減ってねーよ 』
ロトブラシしたらソールはツヤツヤでしたが
する事もないのでワックス入れていく
朝7時からホットワックスしてるキチガイ
作業もゆっくりです
RXと代わる代わる( っても1日に2枚1回ペース )ワックス作業
RXもだいぶ仕上がって来ましたね
すでにブルーを入れてます
エスラボのワックスはガリウムより浸透率がやはり良いみたい
ワックスの削りかすが本当に少ない(対ガリウム比)
板2本をゆっくりゆっくりゆっくりワクシングと
デッキクリーニング
途中ホット缶コーヒーを飲んでましたが
作業終了しても まだ9時過ぎ
(*꒪꒫꒪)どーすっかなー
あまりにも暇だから
ゆで太郎弘前店にワンコイン朝メニューをわざわざ食べに行く
朝メニューが500円で食べられるのは得ですね
野菜かき揚げ蕎麦(温玉付)を頂きました
朝ご飯のあとはワークマンへ
ワークマンのバラクラバ
1枚は前に購入しました
せっかくだからもう1枚
種類が違うモデルも購入
あのねぇ インナーやバラクラバがスポーツ用品店の奴買いたくないレベルでワークマンは高性能で安い
バラクラバ1000円よ?デザインだって普通にスノボメーカーの品物と変わらん
某エビ○の4分の一の価格
インナーだって上下1セットで2000円とかで買えます
勿論デザインもスポーティー
今シーズンからはバラクラバまでワークマンで買うようになりましたw
今シーズンはRX買ったけども
『 乗ることあるんかな?マジで 』
( ´Д`)はー
青スプ潰れたら良いって思いましたわ
( ゚д゚)ノシ サラダバー🥗

