↓ここをクリック↓
スノーボードを超簡単に上達するためのポイントをPDF型で解説
・これからスノーボードを始めたいというあなた
・去年スノーボードを初めて今年はがんばりたいというあなた
・さらに自分の滑りを上達させたいというあなた
ポイントをしっかりと抑えて1シーズン滑ってみてください
確実にあなたの滑りが変わるはずです
こんにちは、りょーすけです
今回はスノボー初心者のほとんどがはまってしまう
負のスパイラルについて書きたいと思います
ほんの少しの意識の差で上手くなる人と
ならない人はとてもはっきりしています
つまり
練習で、ある〇〇を知っていて意識するか
しないかで、その人の上手くなり方が決まります
そして
その○○を初心者のほぼ90%の人ができていない
というか
気づかないうちになっていしまっている
スパイラルです
これをあなたが知っていれば
初心者の残り10%に入り
少なくとも周りの90パーセントの
人よりは確実に上達が見込めます
するとあなたのスノーボードが変わります
一緒に始めた人が、全然滑れなくて転んで
痛がっているところに来てあなたが助けてあげる
一緒に始めた友達は必死にターンを練習し
あなたはそれを教えてあげる
そんなことが、短時間の練習でたった一つの
意識で可能になるとしたらすごくないですか??
あなたが初心者の残り10%に入り周りのひとを
教えてあげる程上達することは実はすごく簡単です
ではその○○とはなんなのか...
それは
体の軸です
体の軸!?
はい、軸です
どういうことかというと板の上の体が一直線である
方がいいということです
団子や焼き鳥のように体に一本の串をさすように
して体に軸を立てます
すると今まで上手く板が動いていなくても
びっくりするくらい板が動いてくれるようになります
頭でやりたいことを板に伝えなきゃいけないのに
あなたは足首よりも上の部分をおもに使って
板に伝えなきゃ出来ません
なので一番板に力が伝わる形を作らなければ
いけません
なので
体に軸を立てるのはかなり重要なのです
ではなぜそんなにも多くの人が
出来ていないのかというと
それは恐怖心があるからです
こわい、痛そう
最初は板に乗って滑るだけでも
すごく怖かったと思います
その恐怖心こそが、知らず知らずに体を崩して
しまうんです
それが、後々の変な癖として出てきてしまい
その人の上達を止めてしまいます
最初、怖くて滑っているときに後ろ脚に
体重がのってしまい軸も全然できなくブレブレ
最初、転びたくなくて前かがみになり、下ばかり
見てしまい、板が思うように動かない
そんなことを続けていても、人間は慣れるので
ある程度は滑れるようになります
時間をかければ
しかし
出来ていると思っていても実際は軸が出来て
いないので、力強い滑りはできません
是非あなたがこれから
スノーボードを始める、頑張りたい、上手くなりたい
と思うのならば意識して練習するようにしてください
最後まで読んでいただきありがとうございました