この一週間で2度

コーヒーぶちまけましたえーん

詳細は省きますが、どちらも用意の段階もやもや


なんだか忙しなくて

頭とカラダが別のことしてるんですよ。

そういうことありませんか?


例えばコーヒー用意してるけど

頭の中は次の行動のことを考えているので注意力散漫になってる、という(ーー;)


春になって畑仕事がスタートし始めたら

急激に考えることとやる事が増えてアセアセ


でもわたし、今まで仕事しながらいろんなことやってたよね?


夜だって、19時ぐらいに帰宅して

それから食事の支度してたよね??


今は出掛けるとごはん作る気がなくなるんですよ。


日中も仕事してないのに

あっという間にお昼になって。


そうこうしてるうちに散歩の時間になるっていうもやもや


なんかもう

要領が悪いというより


年のせいだよね真顔


朝だって

肩痛いし

指も痛いし

足も痛いから


すくっとは起きられないし。


赤ちゃんは昨日出来なかったことが急に出来るようになるけれど。

もうその逆バージョンで。


昨年出来たことが今年は出来ない


なんかそんな感じです魂


出来てたことが出来なくなっているんだから、自分のキャパは見直さないとね悲しい



「自分で蒔いたタネ」

て言うけどね。

ほんとに自分で蒔いた種が発芽し始めると嬉しい反面、急に気持ちが急いてくるよ。