スキー&雪山 だ~い好き -419ページ目

空気椅子に座る

【空気椅子】に座る…

3月にスキースクールに入った際 先生に教わったが 私にはとても難しいあせる

私はカービングの滑りができずにここ数年あがいてる状態ドクロ

当然のごとく板を替えたからと言って すぐにカービングができるわけもなくしょぼん

年間滑走2週間弱でなかなか習得できずに(涙)

何度も「もういいや…今できる滑りでいい…」と思ったけど 「カービング気持ちいいよね~」なんて話を聞くと どれだけ気持ちのいい滑りなのかやってみたくなるメラメラ


と いう事でがま口財布の中身を放出しプライベートレッスンを受講アップ

申し込んだはいいが…雨女だから当日は雨…雨…

先生は雨合羽で登場ビックリマーク

先生は「何をしましょう?」とニコニコ

私は「どう滑っていいのかわかりません!!」と子供のような返答をあせる

まずは滑りを見てもらい何ができて何ができないのか確認。

板の上でのポジションは そう悪くないとの事チョキ

板の操作も大体出来ているチョキ

レジャースキーヤーとしては「こんな感じ」の滑りをしているようだ。


今風の滑りをするにはポジションを低めにと言われ集中的に練習あせる

なかなか低い姿勢の取れない私に「空気椅子に座って!」と 先生椅子

椅子があるつもりで座ると…太腿が悲鳴をショック!

自分の中で一番練習しやすかった方法は ストックを短く持って滑るビックリマーク

これは姿勢が低くないと滑れないので効果的だったニコニコ


次の課題は2本の板を操作する事。

これもまた私にとっては難題…

両足を意識するも 谷足メインでの操作しかできない…

まずはスタンスを今までより広くし山足メインで操作する意識であせる

自分の中で 山8:谷2ぐらいの滑りが 先生から見たらちょうどいいらしいニコニコ


この2点がスムーズにできるようになればカービングの板で ちゃんとカービングができるらしいアップ

受講した時の板は



スキー&雪山 だ~い好き

ID oneのコブ斜面対応のオールラウンドスキー

昔懐かしい感じの板ニコニコ

カービングの板ではなかったので どれだけ滑りが改良されたのかは???

先生は「滑り方はカービングの滑り方になりましたよビックリマーク」とニコニコ


空気椅子に座るには腿を鍛えないといけないみたいショック!

翌日は腿がパンパンで酷い筋肉痛(涙)


教わった事を忘れないようオフシーズンは筋力アップとイメージトレーニングをメラメラ



ニュージーランドスノーフェスタ2010大阪

今日はフェローさんのニュージーランドスノーフェスタへ参加する為大阪へ電車

田舎に住んでいるので梅田の大都会では人酔いしてガーン

何度か参加してるけどビルの横に里山があったとは知らなかった…


スキー&雪山 だ~い好き

時間もあったので少し散策ぶーぶー



スキー&雪山 だ~い好き

人口だけど小川もあって あまり手を加えすぎていないところが懐かしく感じるクローバー



スキー&雪山 だ~い好き

真横にこんなビルがあるなんて感じられない空間目


肝心のスノーフェスタ!!

今年のゲストは 沖聖子デモドキドキ

長身でとてもチャーミングな方ニコニコ

カメラ撮ったのに 何とピンボケ(泣)

聖子さんがされてた去年のヘリスキーの話の中で「シーンと静まりかえった雪山で何とも言えない昂揚感で胸がいっぱい…」と。

わかる気がします。

私は長野で写真撮影の為に一回だけヘリスキーを体験してるけど 本当に無音の世界で時間が止まったような感じ…

ツアーコースを滑りに行った時も無音で自分達の滑る音のみの世界雪

是非ニュージーランドでヘリスキーをやってみたい!!


図々しくも今年 渡辺一樹さんとのツアーに申し込みをドキドキ

予定にはヘリスキーは含まれていないので行けるかどうかはわからない…

去年は上級者コースのヘリスキーはあったらしいが…私は…足を引っ張る事間違い無し叫び


どうなる事やら 私の初めての海外旅行べーっだ!


しっかり体力つけないとメラメラ





おNEWの板は?

カービングスキーが主流になり何年経つのでしょうか??

やっとこ私も まともなカービングスキービックリマーク



スキー&雪山 だ~い好き

この板で滑る事ができるのかを試したかったんですニコニコ


思ったよりクセが無く ずらし滑りの私にも扱いやすかった~

以前に履いた事のあるカービングスキーは 雪に引っかって私には危険な板でした爆弾



まだまだ滑りの改造中なので もっと板の機能を引き出して 「カービング気持ちいい~」と思えるようになりたいです!!