スキー&雪山 だ~い好き -37ページ目

頑張ってますで賞

ここ最近の激務…

半端ないです(´д`|||)

みんなお疲れモード…

それを見かねたのか?

大蔵省からプレゼント♪



ちゃんとしたお肉(≧∇≦)

真っ赤じゃなーーい(笑)

すき焼きに!



写真撮るのを忘れて無くなった(^o^;)

ごちそうさまでした♪

苔満喫

西大台 苔アルバム


苔の森、暗すぎたり明るすぎたりと自分の出したいイメージってなかなか出せません



ふっかふかの苔



このエリアは苔が奥まで広がっていて ほんと幻想的




何年かかってこのような姿になるのでしょう



紅葉の始まったばかりの大台ケ原



金魚の水草みたい セイタカスギゴケ?



ほんとに静か



ここに居ると時間を忘れます(笑)



また行きたいと思います(^-^)/


大台ケ原 後編

大台ケ原のつづきです


西大台の苔は肉厚な感じでふかふか絨毯(・∀・)



苔にはこうして新しい命が♪



そんな苔を撮るべく来たのですが 思う色を出せない


Photo by ゆさま師匠


思うように撮れなくても見事な苔を見てると笑みがこぼれます♪ ←こわい人かも(笑)




苔の絨毯に見落としてしまいそうな小さいキノコ



屋久島より雨量が多く 豊富な伏流水が多くの川や滝を作っています



西大台はアップダウンはそんなに無いと聞いていたのですが…そこそこの斜度あり(笑)


こんな石の川みたいな道もあり 思った以上に時間がかかりました(´Д`;)


日没が近づく水辺 とっても静かで趣があります


    ( ̄□ ̄;) あ~っ!!急がねばーーー!



何故かと言うと ビジターセンターが閉まるまでに戻ってアンケートを書かないと! 


西大台を周ってアンケートに答えると限定のピンバッジがもらえるのです(≧▽≦)


右が限定ピンバッジ♪ 可愛いです♪



9㌔を7時間ほどかけて周りました(;´▽`A``


今回は初5本指ソックスで行きましたがインソールも入れ替えたせいか快適に歩けました♪


指同士がひっつかないので踏ん張りがきき、負担が少ないように思います(^-^)/


それでも写真撮りながらの山歩きは10㌔が限界かなぁと思ったりします(笑)



苔アルバムは別枠で予定しております(´∀`)