第59回青少年読書感想文全国コンクール課題図書(中学校の部) | *スノーフレーク*のお買い物日記

*スノーフレーク*のお買い物日記

美味しいモノ、新商品情報、あるいはおまけ等好奇心旺盛な*スノーフレーク*が、気になったあれこれを書き連ねています。

今年(2013年)第59回青少年読書感想文全国コンクール課題図書 中学校の部 の課題図書は以下の3冊です。

クローバー第59回青少年読書感想文全国コンクール

<中学校の部 課題図書>

本の簡単な紹介は「第59回青少年読書感想文全国コンクール」HPに記載されているものです。


【チャーシューの月】
 小峰書店
 定価1,575円(税込)
 村中 李衣 作
 佐藤 真紀子 絵

チャーシューの月 (Green Books)/小峰書店

¥1,575
Amazon.co.jp


★楽天ブックスはこちら

児童養護施設「あけぼの園」が舞台。美香は新しく入園した6歳の明希に自分を重ね気がかりでならない。さまざまな理由で共同生活を送る子どもたちの葛藤の日々と、寄り添う園の先生方の姿を描く。




【フェリックスとゼルダ】 あすなろ書房
 定価1,365円(税込)
 モーリス・グライツマン 著
 原田 勝 訳

フェリックスとゼルダ/あすなろ書房

¥1,365
Amazon.co.jp


★楽天ブックスはこちら

1942年のポーランド。ユダヤ人の少年フェリックスは夕食のスープに入っていた丸ごと1本の人参を両親からの合図だと確信し孤児院を脱走する。持ち前の想像力を発揮し長く過酷な旅を乗り越える。




【ぼくが宇宙人をさがす理由】
 旬報社
 定価1,470円(税込)
 鳴沢 真也 著

ぼくが宇宙人をさがす理由/旬報社

¥1,470
Amazon.co.jp


★楽天ブックスはこちら

世界15カ国の科学者が協力して宇宙人を探すSETI(地球外知的生命探査)の国際観測計画。子どもの頃から天体観測に興味を持った著者はリーダーを務める。どのように宇宙人を見つけ出すのか。




****

<第59回青少年読書感想文全国コンクール>
*課題図書(小学校低学年の部)の記事はこちら
*課題図書(小学校中学年の部)の記事はこちら
*課題図書(小学校高学年の部)の記事はこちら
*課題図書(中学校の部)の記事はこちら
*課題図書(高等学校の部)の記事はこちら