(以下参考:「カゴメ」ニュースリリース)
「毎日飲む野菜」は1998年発売の通販専用野菜ジュースです。

※画像は「カゴメ」ニュースリリースよりお借りました
通販限定商品ですが、カゴメが発売した商品の中でも「カゴメトマトジュース」、「野菜生活100」シリーズに次ぐロングセラーの野菜ジュースとして、シリーズ累計販売本数2億本を超える知られざる大ヒット商品なのだとか。
その特徴としては、
*7種類の緑黄色野菜 260g分使用
(トマト にんじん 赤ピーマン アスパラガス
パセリ かぼちゃ ほうれん草)
*機能性野菜ブロッコリースプラウトを配合
など。
そして、今回iTQi(国際味覚審査機構)が認定する世界的な食品コンクール「シェフとソムリエが贈る食品・飲料品アワード」において、「味覚的に“極めて優秀”」と認められた商品のみに与えられる“優秀味覚賞(Superior Taste Award) 3ツ星”を受賞したそうです。
★iTQi(国際味覚審査機構)
世界中の味覚的に優れた食品および飲料品の審査、表彰、プロモーションを行う世界有数の独立機関。審査員はヨーロッパで最も権威ある13の調理師協会および国際ソムリエ協会(ASI)に属する一流シェフやソムリエで構成されている。
★iTQi「シェフとソムリエが贈る食品・飲料品アワード」
世界60ヶ国、およそ1,000もの商品がエントリーされる中、ヨーロッパで最も権威ある13の調理師協会および国際ソムリエ協会(ASI)に属する一流シェフやソムリエで構成された審査員が、商品名を伏せた状態で官能分析を行う。
「第一印象」、「外観」、「香り」、「食感」、「味・後味」という5項目の総合評定が90%であってはじめて、最高位・“優秀味覚賞(Superior Taste Award) 3ツ星”の称号が得られる。



***
「シェフとソムリエが贈る食品・飲料品アワード」の「優秀味覚賞 3ツ星」については、日本では『りんご乙女』や『渓流 大吟醸』といった商品などが3年連続受賞しています。
他にもクラブハリエの「バームクーヘン」、ノルディックファームの「生キャラメルカフェモカ」、冨美家の「ふうばうむ」、マツザワの「白い針葉樹」なども受賞しているそうです。
![]() りんごそのままの味が楽しめるお土産りんご乙女14枚入【信州長野のお土産】 |
![]() 全国新酒鑑評会金賞受賞!渓流 大吟醸 1800ml |