***
1日240kcalのマイナスを作ろう!

「からだにいいダイエットとは?」の話に続いては、まずは今の食生活のチェックを。

簡単なチェック表をもとに、まずは自分自身の食生活のチェックをし、食事面からのお話をうかがいました。

私は「7点」
⇒危険度★★☆☆☆
「ほぼ良好な食生活の状態です。食事の質と量をもう一度点検しましょう」でした。
★食事の基本と上手な食べ方

*その1:1日3食 3つのお皿を揃える

いわゆる「主食」+「主菜」+「副菜」の揃った食事をとることで、栄養素の面でも整った食事となる事について説明でした。
※主食、主菜、副菜については過去記事でも紹介して
おります。参考にしてみてください。
⇒こちら。
*その2:ゆっくりよく噛んで

よく噛む事で、消化が良くなり、満腹中枢が刺激され、腹八分目でも満足出来、食べ過ぎを防ぐそうです。
*その3:3つの「あ」に注意

3つの「あ」(あぶら、あるこーる、あまいもの)とありますが、もう1つ「あまりもの」も主婦は注意した方が良いとの事でした。

また、調理法の違いでどの位あぶらが減るかの具体例も示してくださいました。
***
そして「運動編」へ続きます…