こんにちは照れ

今月からブログを始めた新米ブロガーのさつきです!

今日もお仕事の日常を書いていきたいと思います!

 

 

訪問介護の仕事というと

やはり大変なのは

寝たきりで動けない人のお体の介助

だと思われるだろうか

 

 

そう、それも簡単な事ではない

それなりの知識や技術が必要ではある

 

お風呂介助やオムツ交換など

お体に直接触れるような介護を

身体介護という

掃除や買い物など

家事のお手伝いをすることを

生活援助という

 

知らない人からしてみたら

身体介護の方が大変で

生活援助の方が簡単だと思われるだろう

実際、単価も身体介護の方が高い

 

 

がしかし!

専門的な知識や技術がなくても

誰でもができるであろう、「掃除」

これもまた、奥が深いのであるニヤリ

 

 

掃除

普段、誰もが経験しているであろう

日常生活の営みである

小学生でも

おうちのお手伝いとして

お風呂掃除などしている子もいるだろう

 

 

誰でもやっていることだからこそ、

人それぞれのやり方、常識、がある

そう、そこには流儀があるのだびっくりマーク

 

例えば、トイレ掃除

トイレに流せる使い捨てシート

それを使って便器や便座の拭き掃除をする

そのシートはトイレに流せる

わけだからそのまま便器の中にポイ

あとはレバーをひねってバイバイパー

が、常識だと思う

しかし!

本当にそのシートは

トイレに流して安全なのか?

と心配する人もいる

シートはトイレに流さずゴミ箱に入れる

それが常識の人もいるのだ

 

 

例えば、お風呂掃除

日常的に洗う範囲とは?

浴槽の中、洗面器、椅子、ここまでか?

床や壁は?お風呂の蓋は?

洗った後、乾いた布で全面的に拭き上げる

のが当たり前だという人もいる

換気扇は?

24時間つけてる人もいれば

お風呂に入る時だけの人もいる

果たして、お風呂掃除の後は

つけるのか?つけないのか?

 

 

誰でもやることだからこそ、

その家それぞれの、その方の、

流儀がそこには存在している

 

そして介護保険で行う掃除には条件がある

「日常生活で行う掃除」

のみが介護保険で行える掃除なのだ

つまり、大掃除の類は介護保険では行えない

では、日常生活で行う掃除とは

どの程度の掃除なのか?

これも各家によって異なってくるであろう

普段、どこをどの程度掃除しているのか、

それを把握することが重要なのであるニヤリ

 

 

そして更にやっかいなことは

自分の常識が

世間の常識だと思っている

ことが多いということだ

 

なので、お風呂とトイレの掃除を

普通に掃除してもらえたら・・・

と、仰るがその「普通」が

ヘルパーの「普通」と違うかもしれない

ということに利用者さんは気付いていない

 

「普段、どのようにお掃除してますか?」

という生ぬるーい、ふんわーりした

質問をしたとて、

聞き出せるのはせいぜい

洗剤やら掃除道具の場所くらい

 

私は聞き込みの刑事さながらに

メモとペンを持って

「お風呂はどこを洗いますか?」

「蓋は洗ったら立てかけますか?

浴槽にかぶせますか?」

と、質問しまくる

 

 

よほど重労働になったり

時間がかかりすぎたり、

危険なやり方でなければ

基本的には

利用者さんの流儀を尊重する

 

なんでトイレに流せるって

書いてあるのに流さないの?

風呂掃除の後水滴全部拭くくらいなら

換気扇回した方がよくない?

とか思ってても、

「分かりました~」

と笑顔で対応する

 

 

一人暮らしの方の場合、

介護保険を使い始めるきっかけは

掃除になることが多い

膝が痛い、腰が痛い

といったことでまず

掃除が大変になってくることが多いからだ

 

そうは言っても、

ヘルパーを家に入れ、

人の助けを借りることを決断することは

容易な事ではない

自分が老いたということを

否が応でも自覚する瞬間になるからだ

それを受け入れ、

決断してくれたのだから

せめて、そう決断して

よかったと思ってもらいたい

 

そのためには

最初から利用者さんのことを

否定するようなことはしてはならない

最初の入り口で躓くと

その先介護保険を利用することを

ためらってしまうことに繋がる

 

ゆえに今日も私は

うっかり便器の中に

落としてしまったシートを拾い上げ

(もちろん使い捨て手袋してます!)

風呂掃除のあとには鏡を拭き

(鏡だけ拭いてほしいという流儀)

各お家の流儀を頭に叩き込んで

(こぼれることもある!)

掃除の支援を行っているのである

 

ランキングに参加しています

良かったら応援お願いします↓↓

 

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村