リトグリです照れ

年越しをして、もう1泊🏕️
2日目の朝晴れかもしか葛川森のキャンプ場を、あとに、いろいろ予定を計画していましたけれど🗓️



2024元旦の出来事もあって、私達は、お詣りをすませて、直ぐに神戸に帰ることにしました照れ


お詣りに訪れた神社は、競技カルタの聖地としても有名な(滋賀県大津市にあります)

近江神宮⛩️

映画🎬などでも、よく撮影されている(ちはやぶる)朱色の楼門。







全国から、お詣りの人が沢山訪れており、撮影は少し控えめにしましたウインク





ハスキーくんと、近江神宮について語りながら。参拝の列に並び、わたしが神社仏閣が好きなので、いろいろ語り尽くしましたよてへぺろ



桜門から社殿へ⛩️


私達の順番がきて、社殿で手を合わせました。






そしてかるたの聖地としても有名な近江神宮ですが、実は、時の聖地としても有名時計





私達の生活しているなかで、時間⏳は、とても大切なものですよねニコニコ


わたしは、元旦の出来事で、時を戻せたら…と。
この時、切に思ったのです時計
 

(とき)について⌛️
 
1920年(大正9年)6月10日時の記念日が制定されました(由来は1300年以上前に天智天皇が、宮中に時を知らせる為に、はじめた水時計(漏刻)のことが、日本書紀に記されていたようです。


社殿前には、時報制度の出発点になった水時計が再現された漏刻あります。スイスの時計メーカー🕰️🇨🇭オメガ社の総代理店から奉納

(漏刻)
石の箱から、水が流れているのですが、水の量が増えれば、矢が上がっていき、ひと目盛が10分なのだそうです。中国の唐より、最先端の知識をもとにした時計なのだそう(ten newsより)


671年4月25日より漏刻をつくり時報をスタートさせた、天智天皇。宮中に太鼓や鐘をたたいて時間を知らせたのです。


HPより引用しております

 

境内には日時計もいくつかありました。

日時計は、紀元前5000年頃のエジプトが起源。北半球を中心に発達した為、この頃から、時計は右回りだったようです。




水に対して、こちらは火時計は、中国で4000年前から使われていた時計を再現したものを、ロレックス社から奉納されたそうです。




日時計は、お昼間の時間を計るものですけれど、火時計は、夜間の時間を計るの使用されたそうです。




14個の銅球が系で吊るされており、背中にある系の下に線香が置かれて、火を燃え進ませて、糸を焼き切ると、球が落ちてドラが鳴る仕組みです。



時間を告げる方法が、いろいろあって面白いです。






近江神宮では日本ではじめて、時報の制度を確立した天智天皇が、近江神宮の御祭神として祀られていますウインク




さらに時計好きな方に必見なのは日本有数のコレクション"時計の博物館"もあります。


6月10日、近江神宮では、時計業界の発展を祈る漏刻祭が行われ、国内時計メーカーの人々も集まるようですよ照れ


今回は、お正月で参拝の人も多く、お写真も撮れませんでしたから、前回訪れた記事もアップしておきますねピンクハート





2024の2日目に訪れた(御朱印)もいただきました。





そして、いとこ2人にお守りを購入ニコニコ

これは、今回のミッションでもありました。





そして、境内の北側にあります。



近江勧学館


近江神宮(近江勧学館)では、一年を通してかるたにかんする様々な行事があります。





わたしも大好きな(ちはやぶる)

完結50巻まで楽しみました😊✨✨





主演者のサインも残してありますよウインク





百人一首かるたは、百人の歌人が、詠んだ和歌を集めて書いたかるたです。藤原定家が、選んだ小倉百人一首が主流で、恋愛や四季などが美しく描かれていますニコニコ






最近の大河ドラマ(光る君へ)に、百人一首の歌人も、紫式部をはじめ登場していましたねニコニコ





小倉百人一首競技かるた♡クイーン位決定戦もこちらで行われます。





見ているだけで、身が引き締まる思いでしたウインク






お詣りにの後、いとこ2人に、お年玉🧧とお守りを持って、会いにいきましたニコニコ



最近、良い知らせがあり、受験は、2人とも、思う所へ決まりました拍手



2人ともに、入学試験を行わず、上級学校へ進学できる一貫校でしたから、受験は久しぶりでした。




ちなみに、手渡したお守りは、合格お守りをいただくかわりに、受験生には、左側のブルーのお守りをニコニコニコニコ



●ときしめす守


時間の神様のようで、進むべき時・進むべき道に導いて下さるそうです。チャンスを確実に獲得する為の、決断と前進への守護符。



●三つ目守


節分祭の方相氏(鬼を追う役割を持った役人)の六つ目👀のお面にちなんだ、近江神宮独自のお守りです。過去・現在・未来を見つ、将来の開運を展望する。




"お守りのおかげだよぉー"なんて言ってましたが。

2人とも、よく頑張ったね照れ



昨日は、お祝いを届けてきましたよニコニコ