ぐりちゃんだよぉおすましペガサス




昨日は、祖母とわたしが"琵琶湖大橋"まで、走ったことを書いているのですけど🚴‍♂️🚴‍♀️



私達は、途中にある
近江神宮へ⛩


近江神宮は、天智天皇を、ご祭神として1940年に創祀された神社です。



小倉百人一首の、第1首であり、これを詠んだのが、祭神である天智天皇なのですよ拍手



「秋の田の  かりほの庵の  苫をあらみ  我手は  露にぬれつつ」


それにちなんで、かるたの最高峰であるチャンピオンを決める名人位・クイーン位決定戦が、毎年1月に行われたり高校生のかるた甲子園も行われます。




競技かるたの映画"ちはやふる"でも重要な舞台にもなりましたから…



広瀬すずさん風の
袴女子さんもいっぱいけろけろけろっぴけろけろけろっぴ


二階建ての美しい楼門で、私達も記念撮影しましょう〜ハート







あの場面が蘇ります…


祖母は、テレビを見ては…


"広瀬すずちゃん可愛いわね"と言っていましたから、とても喜んでいましたよチューハート


ちはやふるHPより




境内にもポスターが貼られていましたけろけろけろっぴけろけろけろっぴ





そして、境内の至る所に、百人一首も、ずらりと、飾られていています。




祖母とわたしは…
"これは何かしら?"

平成17年の時の記念日(漏刻祭)の時に、寄与されたからくり電波時計🕰






実は、
カルタだけではなく…

次の外拝殿でご説明しますね。


本殿・内拝殿・外拝殿・登廊は、国登録有形文化財に指定されています。




境内から、

外拝殿が見えてきます。階段を上がった先には…






素晴らしい内拝殿があり、奥には本殿があります。

時の神様と導きの神様

こちらでは、開運の道を説き示す時の神様導きの神様として、ご神徳を持ち合わせているそうです。




何故、時の神様なのだろう〜


日本で最初の時計として知られているのは、今から約1300年前に、天智天皇が作らせたこのような時計だったそう。




日本書紀では、天智天皇が漏刻を作り(天智10年)西暦671年4月25日に、鐘🔔や太鼓で、時を告げたのですが、その日を、現在に直すと6月10日になるそうです。


現在はその日を時の記念日としているようです。


境内には、時計🕰博物館もあって、近くには、時計学校もあります上差し





参拝を2人ですませて、
私は、御朱印も頂きましたハート




祖母が、私をいれないで…
5人の孫達にセキセイインコ黄セキセイインコ黄セキセイインコ青セキセイインコ青セキセイインコ青



お守りを、選んでいる間に…



奥にある栖松遥拝殿へ。

こちらは、皇室関係の拝殿のようですけれど…






水が湧き出る井戸のようなものがあって、狛犬が片側だけに鎮座している、面白い舎でした。



余談ですが、神社と神宮の違いですけろけろけろっぴ


神宮⛩と、名前にあるのは、天皇を祀っていたり、皇室と繋がりが深い神社のことで、神社の中でも、格式が高いのだそうです。


私も訪れたことがある。伊勢神宮や、明治神宮も、そう言えば上差し神宮とついています。


意味を、知ってお参りすると、神社や、お寺巡りも、より楽しくなりますねチュー




そして、競技かるたの大会が、開催されている、近江勧学館を見学して…


近江神宮を後に…

・未来を切り開きたい人

・カルタが好きな人

・ちはやふるのあの場面を感じたい人にオススメの神社ですポムポムプリン



お家に帰ってから…
中を開いた"ちはやふる神籤"は





大吉でしたよ拍手拍手拍手
祖母は、吉と出たようです。







続く…